![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘のために肩腰負担が少ない抱っこ紐を探しています。ベビービョルンのハーモニーは使いやすいですか?エルゴは小柄体型には使いにくいと聞いたことがあります。他にオススメの抱っこ紐はありますか?現在はエアリコを使用中で、持ち運び便利だが肩や腰への負担が気になります。
抱っこ紐で悩んでいます!
10ヶ月の娘がいて今から使えて肩腰負担が少しでも少ないものが欲しく。
候補はベビービョルンのハーモニーですが試着したら慣れるまで装着大変そうだなーと思ったのですが、使いやすいですか?
小柄体型なのでエルゴは体型的に使いにくいと聞いたことがあり、他の抱っこ紐でオススメありますか?
ちなみに今エアリコの抱っこ紐を使っています。
持ち運び便利だし装着簡単ですが、近所とか出先でベビーカーを嫌がった時に使う以外使ってないで、これ一本でお出掛けは肩や腰への負担が掛かるかなと。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
アップリカのコアラウルトラメッシュつかってます!!
いま7キロで、長時間のお買い物でも、肩や腰痛くなってないです!!
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
上の方と同じくアップリカ使ってますが1歳すぎた今でもたまに使いますが腰への負担あまりないです😁
グスケットも持っていますが腰や肩への負担はアップリカの方が少ないです💓
ちょっと荷物にはなりますけど💦💦
-
はじめてのママリ🔰
アップリカ率割と高いんですね!!一歳過ぎても腰負担少なめなのは良いですね〜😃
グスケットも気になります!- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今もベビービョルンのハーモニー使ってます‼︎。
装着は慣れるまでは大変でした💦。慣れたら装着は問題ないと思います✨。
私の場合はなんですが、腰は痛みません。ただ長時間となると肩にきます💦。
でもメッシュで洗ってもすぐ乾くし良い点もありますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ベビービョルン使われているんですねー!やっぱり慣れるまでは大変ですよね😅
長時間はやはり肩は痛くなりますよね。
再度検討してみます😊- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
ゆ
- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歩けるようになるまで我慢して、グスケットかダッコルトですかね…
でも寝たら終わるので、ベビーカーとセットじゃないと使えない💦
私は小柄ですがエルゴをひたすら使い倒し、エルゴ邪魔だし腰痛いとと思ってからはダッコルトです。
10ヶ月で歩いてたのでもっと早く買えばよかったと思いました(一歳過ぎに買った)
-
はじめてのママリ🔰
引っ掛けるタイプのグスケットのような抱っこ紐は長時間歩くのには向きませんが、ベビーカーとか片手になにか持ちながら移動でき、軽くて腰も痛くならないのがよかったです。
腰に巻くヒップシートタイプと迷いましたが、邪魔レベルはエルゴ以上だし、腰も痛くなりそうで辞めました- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
ダッコルト良さそうですね!
でもベビーカーとセット必須なんですね〜🤔エルゴ使われていたんですね!!
ちょっと色々と検討してみます。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
寝ちゃうと、エルゴみたいに両手離せないので💦ある程度子供にしがみついてもらわないと使えないタイプが引っ掛ける抱っこ紐です。
1歳半~2歳半頃まで活躍して、最近はほとんど歩くので使ってませんが、時々遠出した時など眠くてぐずった時にはそれで抱っこして、寝たらベビーカーに下ろす感じで使ってます!
あんまり大きくなるともう抱っこしたくないし、重すぎて長時間は出来ないから、短時間抱っこ紐が活躍しますね!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!逆に今はちゃんとした抱っこ紐は1つ持っておいた方が良いですかね?
歩くようになったら引っ掛けるタイプのものが必要って感じですね!!- 5月18日
はじめてのママリ🔰
アップリカとコアラは肩腰痛くならないんですね!!
ちなみに装着はけっこう複雑ですか?
わんわん
全然複雑じゃないです!先にバックル止めとくので楽です!!横の紐緩めてから、赤ちゃんを入れて、横の紐閉めて調節するぐらいです!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それならすぐに装着できそうですね!
近々見に行ってみます😃