※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍もん
子育て・グッズ

仕事復帰前に、保育園に娘を預ける準備で悩んでいます。出勤時間がバラバラで、朝の生活リズムをどう整えるか迷っています。早い出勤日と遅い出勤日で生活リズムを変えるか、一定のリズムを保つか悩んでいます。同じ状況の方の意見やアドバイスを求めています。

ご意見をいただきたいです!

もうすぐ仕事復帰する予定なのですが、出勤時間が7時〜10時の間で日によって違います。
保育士なので娘も職場の保育園に預ける予定なのですが、通勤に1時間ほどかかります。
夫の職場は逆方向で同程度の通勤時間のため、基本的に送迎は私がすることになります。

そこで登園までの生活の仕方についてなのですが、
①出勤時間に関わらず1番早い出勤時間に間に合うように合わせて朝食等を済ませ、遅い勤務の日は出発時間まで遊んだりして過ごす
②出勤時間に合わせて変則的に起きたり朝食をとったりする
上記2通りの生活を考えたのですが、みなさんならどうされますか?

勤務時間は本当に日によってバラバラなので②にすると娘が混乱してしまうのかなと思いつつ、①だと10時出勤の日は5時頃起きて帰宅が20時頃、そこから夕食やお風呂を済ませて寝るのが21時以降になってしまうのでそれはそれで娘がきついのかなと思ったり、、、

同じような状況の方(少ないとは思うのですが💦)はどうされているのか、また状況は違うけど自分だったらどうするか、などどんな意見でもいいのでご意見をいただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

Rei

保育士してて、自分の保育園に預けてます🖐️
今パートで9〜17時の固定で働いてます🥺

悩みますよね🥺
起きる時間と寝る時間固定した方が、生活リズム作れるかなーーと自分は思いました😌
不規則だったら、体調面など少し心配かなと🥲

うちの子は、6:30〜6:40に起きて夜は20:50〜21:30頃には寝れるリズムを固定しました🥺

しゅーまま

月齢はまだ小さいですが、お子さんの生活時間を安定させるためにも、①の方がいいかなと私は思います。🐻もんさんも、自分のことや家のことで大変かもしれませんが、変則的な時間で日々過ごすよりは、決まった時間で少しお子さんが遊べる時間がある方がいいのかな?って読んでいて思いました。

私も保育士していて、3歳の子供もいますが早番普通番遅番と毎日バラバラですが、私の早番の出勤時間に合わせて毎日起きてご飯を食べて過ごしてます😌

何か参考になれば嬉しいです⭐︎