※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳半検診で発達障害の心配。言葉が遅く、反応が鈍い。不安が募る。要らない情報を見てしまった。

明日1歳半検診だからと色々ネット見てたら不安になってしまった……発達障害だなんだって……ほぼ喋らんし名前呼んでも振り返りもしないし、「ワンワンどれ?」も指させれんし……他にもめちゃくちゃ当てはまってしまって不安……見るんじゃなかった😭

コメント

なっつ

ネット見てもいいこと書いてないですよね😅💦💦
個人差も大きい時期ですし、目安でしかないですよ🥹みんながみんな同じタイミングでなんでもできるようになる、みたいなロボットじゃないですしね🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットだからって分かってるのに一喜一憂してしまう自分が本当に嫌です😂😂
    お言葉ありがとうございます🥲💚
    何も指摘されないことを祈るのみです😣

    • 5月16日
いち

私も一歳半検診って何するんだろ〜って夜中に調べて落ちた側の人間です😂  
テストではないし、もっと気楽でもいいと思いますけど✨

うちは結果発達っ子だったんですけど 

検診でのらりくらりとその場うまく取り繕ってすり抜ける事ほど危険であとあと後悔する事はないです!🥺と辛口になってしまいましたが、、意外と一歳半検診ってなんとかなっちゃうんです。見逃されるというか様子見という言葉を使われるというか。 

ほんとにほんとに、あれ?と思う事があるなら伝えた方がいいです💛 
 
でも上記の感じだけだと 
=発達障害とは全然当てはまりませんよ✨家でできて本番でできない子もいるし、そもそもやらないタイプの子もいるので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気楽で良いんですよね😂なんなら、私も少し前まで「やっと体重とか身長測ってもらえる、どれだけ大きくなってるかな」とか若干ワクワクしてたんですけど、色々見てしまってズーンとなってます(;_;)(笑)

    「様子見」って文字沢山見ましたけど、ママからするとめちゃくちゃ不安になる言葉ですよね😣
    でもまあ焦ったところでなんですけどね😭

    たくさんお言葉ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月16日