※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園での保育日数を減らすと保育料は変わらないので、退園を考えている方がいます。他の育休ママさんは保育日数を減らしているか気になりますか?

ふたり目が生まれて
保育園の変更届を出して
就労から育休になったのですが。

登園時間は短縮になるのはわかるのですが、
申請書の園長の意見欄に「AMのみの登園や家庭での時間も大切にしてください」と書かれていました。
口頭でも少し言われて、私は「今は生んだばかりで、まだ分かりませんが、秋頃落ち着いたら退園も考えます。」と伝えました。
しかし、それに対しては“退園はしなくても、週3とか日数減らせばいい”と言われました。
そうはしたいのですが、保育日数を減らしたところで保育料は変わらずですよね?💦
幼児クラスに通っている育休ママさんは登園日減らしてますか?

保育日数減らすのと、保育料は変わらず払うのならば
決して安くない値段なので、この際退園でもいいのかと思ってしまいまいます😔

同じように思われている方はいますか?

激戦区のため、待たれている方も多いので枠を譲りたいです。
いろいろな意見が聞きたいです。

来年も育休継続の予定なので、退園後は幼稚園に転園しようと思ってます。

コメント

みさ

幼児クラスでしたが、普通に毎日通ってましたー!!
主人が有給で平日お休みの時は特別ね!とお休みさせていましたが、、、
幼稚園に転園されて、復帰後困らないのであれば転園もありかと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那が休みであれば、娘を休ませる余裕も生まれます😭
    転園考えてしまいます😵‍💫

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

2歳児クラスですよね?
毎週週3は保育料勿体無い💦💦
もしわたしなら、時々週4にするかなーってくらいです!
ちなみに今は3歳児クラスで、まだこちらの余裕がないので週5で行ってもらってます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!2歳児クラスです!
    保育料もったいないですよね😭
    そもそも水曜に習い事があって隔週で休んでるんですが😅
    保育園的には週3とかAMだけとかを推してくる感じで。
    毎日通いづらい環境がストレスです😥

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに公立保育園ですか?
    わたしなら匿名で役所に相談しちゃいそうです😅

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    公立です!
    確かに役所に言うのも手ですね🥹
    強要されそうになったら相談してみたいと思います。

    • 5月16日
ブラウン

保育園からしたら、あまり預からずに補助金だけもらえるパターンが1番最高だったんでしょうね😑
やめられてしまったらフルタイムの子が入ってきちゃいますもんね🤭
うちは9時から4時まで週5でしっかり預けてます😀
何も言われません😁✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😅
    妊娠中も、家庭での時間を大切にしてください!と言われて、その時も同じようなことを言われました😵‍💫
    体もしんどいのに早めにお迎え行った方がいいのかな?とか悩みながら預けていて🥲
    産後もそんな事言われて。預けずらすぎてストレスです😭
    何も言われない園もあるんですね👏✨!!何も言われない事が普通なんですかね?😣

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

普通に毎日預けてましたよ
なにも言われたことありません。
退園しても困らないなら私なら退園しますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何も言われない事が普通なんですかね?😔
    娘のことを考えての発言なのか。よくわからなくなってきました、、、😵‍💫
    退園したらもちろん大変ですが、ストレス抱えながら預け続けるよりかはいいのかなと思ってしまいます😔

    • 5月16日
なり

うちの地域だと短時間保育になりますが毎日預けられますよ😄
保育園側の都合だけで言われてる気がします。家庭での時間が建前に聞こえますね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の地域も基本的には同じです!
    だから、預けれると思っていたのに、こんなこと言われてます😭
    本当、保育園側の都合だけで言ってると思います🥲

    • 5月16日
いち

んー? 
というかそんなの園に言われるのがありえなくないですか?? 
きちんと審査が通って、お金を払って通わせる。 
週5でいいとおもいます🤔 

幼稚園に行く予定がもともとあるなら別に良いと思いますが、園から言われたから転園するってのは少し違うかなと。 

待機してる子に譲りたいのであれば今すぐにでも。 
でもそこまでそこに拘らなくてもいいと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、なんで園にそんな事言われなきゃいけないの?って感じですよね😔
    園はあくまでも、娘に寄り添って言ってきている程です。
    ちょっと、今園に対して不信感?が大きくなってしまって。辞めてやる!となってしまっていますが。
    冷静になって、今後どうするか考えていきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 5月18日