
コメント

ママ
まだ一年生なんですが、今のところ決まった時間割はないです!
日によって違うので連絡帳が頼みの綱です😂

あまみん
うちも時間割表はありますが、行事前とかだと全く違うことよくあります😂あってないようなものです💦
毎日連絡帳に明日の時間割かいてきてます。
教科書もほとんど置いてきてるんで、よほどじゃないかぎりは問題なくすすんでます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
行事前、、運動会とかだと練習入るから私が小学生のときはそうだったかもしれないです😂
毎日書いてくるんですね!うちまだ1年生で連絡帳書いてきたことないです(笑)
置き勉出来るのいいですね✨- 5月16日
-
あまみん
二年生なので初日からかいてきてます。一年生のときも4月の半ば過ぎくらいから
て 1 (てがみ1まい)
し あ、い(宿題あ、いプリント)
も てさげ(持ち物てさげ)
みたいな超簡単なやつですが書いてました😂
宿題のドリル、国語教科書、タブレット、筆箱、連絡袋以外すべて学校です💦- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
あー懐かしいです😂✨
そういえばこの前連絡帳に先生の字で"わ"ふでばこ"って書かれたのを持って帰ってきて、これは"わすれもの"ってことだよ!と堂々と言ってました息子(笑)
いいですね!まだ1年生だから教科書は少ないけど学年が上がると大変ですよね💦- 5月16日

kaya
固定のじ時間割はないです🤔
2週間に1回、2週間分の時間割表を持ち帰ってきてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど💭
地域によってなんでしょうか…色んな学校がありますね!😳- 5月16日

ママリー
今年入学しましたが、ありますよー。
時間割じゃなくて日課表という呼び名で、私は時間割で育ったので違和感あります🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも今年入学しました!
私も時間割で育ち、息子も時間割呼びです✌🏻呼び方違うと違和感ありますね🤣- 5月16日

はなうた
私もこの質問見てびっくりしました!
時間割がない地域があるのですね。
うちは基本は時間割通りだけど、たまに変わるので連絡帳で確認してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当ビックリでした!
こんなことで!?ですが、当たり前だと思ってたことが当たり前じゃなかったということに戸惑いました😂
たまに変わるんですね!うちはまだ入学したてですが変更はなく、連絡帳すらまだ書いてきたことないです💦笑- 5月16日

退会ユーザー
ないですね。週報、というかたちで、毎週金曜に翌週の時間割と先生からのお便りがセットになったものが渡されるから、それを自宅の机の横に貼り付けてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど💭色んな学校がありますね!
ランドセルに時間割を入れるのが当たり前で育ち、息子もそのようにしてるのでビックリでした🫢!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも同じ1年生です✨
時間割ないんですね!
うちは逆にまだ連絡帳書いてきたことがないです!(笑)
連絡帳にはお子さんが自分で書いてるんですよね?👀
ママ
自分で書いてます!
まだ親向けの補助のプリントもあります😊
娘には自分の連絡帳を見て用意するように言っていて、わからなければプリントでサポートする感じです!