※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

セパレートの服は3ヶ月頃から着せても大丈夫ですか?可愛い服に興味があります。現在はカバーオールを着せています。

セパレート?の服を着せるのはどのくらいの月齢からでしょうか?アホな質問ですみません💦みんな可愛い服着てるので気になりました。今はカバーオールなどを着せてます。

コメント

deleted user

3ヶ月からセパレート着せてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子も3ヶ月ですー💦やっぱり上下分かれてた方が可愛い気がしました

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うんち漏れた時とかよだれで汚れた時とか上下どちらかだけを替えれば済むので楽ですよ😌

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!70サイズとかで上下分かれたの買うって感じですか?どんな組み合わせです?スパッツとか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃれ〜😭

    • 5月16日
ママ

4ヶ月くらいからセパレートも着せてますが1歳半くらいまでロンパースとか結構着せてました🥺
赤ちゃんしか着れないのでロンパース沢山着せてましたよー!✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパースって外行く時もです?

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    そーです!下にタイツ履かせて着せてました👧🏻

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

腰が座ってから着せました^ ^生後6ヶ月にはセパレートだった記憶あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく考えたらまだ首も座ってないので前開きのやつが着せやすいです笑

    • 5月16日
あんちゃん

首が座るくらいからセパレートのものを着せていました😊首が安定すると着替えも楽なので✨

ミルクティ👩‍🍼

3人共、6ヶ月過ぎからセパレートを着せています😄
本格的に、セパレートにしたのは、上2人は7ヶ月~8ヶ月くらいです😂

deleted user

腰が座ってからにしました😊
ロンパースあかちゃんの時しか着れないので、ロンパース楽しんでください✨

お着替えもおむつ替えも楽ですし☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパースは外でも着れます?

    • 5月16日
®️°

1人目は7ヶ月で保育園に入って、保育園がカバーオール禁止だったので、そこで切り替えました!

2人目は上の子のお下がりが着れるようになったら、ちょこちょこ着せてましたが、カバーオールの方が楽なので、しばらくカバーオール着せてました😂

赤ちゃんの時しか着せられないし、あの「赤ちゃん!」って感じが好きでカバーオール愛用してました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバーオール着せやすいですよね!保育園カバーオール禁止なんですか😵楽なのに

    • 5月16日
  • ®️°

    ®️°

    私はカバーオール派です🙌
    園によるのですが、カバーオール禁止、スカート禁止、膝が見えるズボンは避けて、フードのついた洋服禁止、ボタン禁止とか色々ありますね😓

    • 5月16日
きなこぱん

今3ヶ月で首もしっかりしてるのでセパレートの服1着あるのでたまに着せてます☺️
でもロンパースは本当に赤ちゃんのうちしか着れないので寝返りとかで動き出すまではできるだけロンパースを着せたいなーと思ってます😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパースの着こなし方がいまいちわからなくて。外に出る時は下に何か履かせればいんでしょうか?

    • 5月16日
  • きなこぱん

    きなこぱん

    カバーオールとロンパースってあまり違いないですよね?🤔
    今はメッシュタイプの肌着を着せてロンパースを着せてます☺️
    足が丸見えタイプのものならその上からブルマみたいなの穿かせてます☺️

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパースは勝手に足が出るやつって思ってました💦

    • 5月17日