※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まない時、泣かせたまま放置しても大丈夫か不安。他に原因があるか心配。

ミルクをあげて、ゲップをさせて、5分縦抱きして、横に寝かせる。
それでもギャン泣きなので、もう一度オムツ替えてみたり、またゲップを出させようとしたらもう一度ゲップが出て、足の裏や背中触っても汗ばんでる様子はないので大丈夫かぁ...と、それから抱っこをしてもものの数秒でギャン泣き、歩いて場所を変えてもダメなようで、結局寝かせていっとき泣かせたままにしたら、数十分後に寝ました。

こうゆう感じの時ってもう泣かせたまま放置で良いんですかね?? 他に泣いてる原因あるんですかね?

コメント

ままり

赤ちゃんて寝落ちる瞬間が怖いからギャン泣きして交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えするらしいです!
なので数分とか放置してました😌
うちの子は口寂しいのかおしゃぶりすると落ち着きました!

  • こぴ

    こぴ


    だいたい18時代になると家事とかやる事が出てくるから泣かれてもあやす事出来ないし、放置で良いですね笑
    おしゃぶりは何使ってますか?

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    お子さんが好きな音(オルゴールとか)あればYouTubeでかけて放置でいいと思います🥺
    おしゃぶりはNUK使ってます!

    • 5月16日
  • こぴ

    こぴ


    まだ好きな音楽がよく分からないのですが、これかけたら寝るぞって音楽ですかね!
    おしゃぶり使うか考えてる所なので、参考にします!!

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    それでもいいと思います😊
    うちは妊娠中にオルゴール聴かせると胎動凄かったのでかけてました☺️
    あとクラシックも寝てくれます!

    • 5月16日
  • こぴ

    こぴ


    実際問題、音楽かけてあげた事もあったんですが、音楽で寝たのか自然に寝たのかってくらいよく分からないんですよね笑 本物のオルゴールが良いらしいとも聞きました!クラシックは試してないのでやってみます!ありがとうございました🙏

    • 5月16日