※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいたんママ
家族・旦那

育児に協力的ではない旦那の作業服を洗濯しないのはダメですか?自分の服…

育児に協力的ではない旦那の作業服を洗濯しないのはダメですか?
自分の服だし自分でしてくれって思ってしまいます。私服、タオルは洗いますが乾いたら適当に置いておきます。それも自分のだから自分で片付ければいいとあたしは思ってます。
あたしは旦那のお母さんじゃないので自分でできることは自分でやってほしいです。
家事も育児もお前がやればいいって考えの旦那に腹立たしく思えてしまって余計にやりたくなくなります。

コメント

deleted user

専業主婦でないならその考えでもいいと思いますが、とりあえず話し合いをしてお互いが納得できるといいですね💦

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    今月から時短ですが仕事復帰しました。
    今まで育児はほとんどしてくれてません。嫌な思い出がたくさんあります。なのでやりたくないです。

    • 1月28日
なるたんめん

分かります( ´~`)
旦那の作業着汚れたら手洗いしてるのですが、私がするのが当たり前になっていて、自分のことは自分でやれよと思ってしまいます・・・

飲んで帰ってきて夕飯家で食べるのは良いけど自分で勝手に食べろよって思います( ´o` )

稼いで来てくれてると言いますが、自分たちが家のこと、育児してるから稼ぎに行けてるんだろうがって感じです(:D)| ̄|_

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    手洗いしてるんですねヽ(´o`;大変ですよね…
    夜干してよって言われると娘を寝かしつけしないといけないのに、なんであたしがしないといけないの?って思ってしまいます。
    長い時間働いてて大変なのはわかりますが、あたしも育児で疲れてるんだけどなって思います。

    • 1月28日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    時々しかしないですけど・・・

    育児よりもよっぽど仕事してる方が楽だと思いますけどね・・・
    家事してる間寝かしつけ変わってくれてればいいのに( ´~`)

    甘えんなって感じです!!

    • 1月28日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    本当ですよね!
    じゃぁ寝かしつけしてくれるの?って聞くとはぁ?無理だわ!って言われますもん
    どっちかやってくれよって思いますよねー

    • 1月28日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    ほんとに・・・
    子どものことが出来ないなら自分のことくらい自分でしてほしいもんです・・・

    • 1月28日
mm.7

うちは旦那のは洗いませんよ~!

上の子産んで、里帰りから帰ってきた次の日の朝に、洗濯しといて!って言われたんですが、こっちも里帰りから帰ってきてバタバタしてるし、上の子は寝ない子でグズってる事が多く…

里帰り中は自分でやってたのに、帰ってきたとたん、やって…


いや、無理だし。

って言ったら

前はやってくれたじゃん。

その一言にぶちギレました。

前はやってくれたじゃんって、前と状況一緒なのかよ?!って思い、甘えんな!と思って、それからやってません!

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    言いきれるのがかっこいいですね!
    なんで旦那の分まで頑張らなきゃいけないの?って思いますよね笑
    子供ことやらないならせめて自分の事やってくれって思いますよね!

    • 1月28日
  • mm.7

    mm.7


    うちの旦那弱いので(笑)
    うちには勝てません😩❗


    旦那のお母さんは亡くなって居なくて、元々ズット自分でやってたし、出来ないことないのに人がいると思って言ってくるのが腹立ちます💥
    上の子産まれて3年以上経ちますがオムツ交換一つすらしないようなやつが自分のことくらい自分でやれよ!ってほんとに思いますね❗

    • 1月28日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    そうなんですね笑

    オムツ替えした事ないとかありえませんね!(◎_◎;)

    本当自分の事は自分でやってくれってなりますね!

    • 1月28日
r

うちの旦那は何も言ってませんが
2日分ためて夜自分で洗濯回して
浴室乾燥してますよ( ・ω・)
そのまま放置されてるので朝畳んでしまうのは
私ですが💦
娘や私の洗濯物も起きた時に洗濯が終わるよう
夜セットしてくれて仕事行く前に干してくれます!

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    優しい旦那さんですね😭

    • 1月28日
けっそろ

うちは、旦那と私の洗濯物は別なのでしませんよー。
理由はお互いに好きな洗剤が違うだけですけど。
スーツなどのメンテナンスも旦那が自分でやってますね😁
お互いのテリトリー分けるのが普通になってるので。
なので、時々お互いのものを洗ったりすると、ありがとうと感謝できますね😁

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    そうなんですね(´⊙ω⊙`)
    洗ってもらえることなんてないですよ
    頼んでもわからないって言われて終わります😭

    • 1月28日
ひびKING

私を怒らせるようなことをしたら洗いませんしご飯も作りません!

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    そうなんですね笑
    あたしも怒ると実家に帰えって何もしません!
    そんな事しても自分の作業着しか洗わなくてタオル無いんだけどと言われます。腹たちます自分で洗えやって思います

    • 1月28日
ヒロ

その理由で洗わないで済む環境が羨ましい😂😂
それで旦那がやってくれるならいいですがそれが原因でまた喧嘩、部屋が散らかるとかになったら最悪ですよ~😫😫

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    作業着はさすがに洗わないと着たくないみたいで、仕方なく洗って干してるみたいです。
    洗濯は俺のやる事じゃないと思っていることに腹がたちます!

    余計に散らかされるのは嫌ですねヽ(´o`;

    • 1月28日
ちゃ。

わーかーりーまーすー!!!!
うちも旦那のワイシャツ自宅洗濯なのですが、以前は襟袖の洗剤つけて洗濯して、、ってやってましたが、娘が生まれてからは自分でやって!ということになりました。
が、そうすると何日分も溜め込む、、
そして我が家は朝終わるように予約しておくタイプなのですが、わたしが予約セットした後、よりにもよって雨で部屋干しの日に入れたり、もともと洗濯物が大量の日に入れたり、、
かと言って夜中に数枚のワイシャツのためだけに洗濯機回されるのももったいなくてイライラするし、、
毎日脱いだものをすぐ処理して洗濯機に入れてくれれば良いだけなのになぜできないのか、、(oxωxo)
あんたの洗濯物洗って干して畳まなきゃいけないことなんてないんだからな!!!と思ってしまうことがあります。
育休中ではありますがわたしも働いている身なので、余計に思うのかも、、
結局休みの日もご飯作ったりしてはくれるものの、娘の離乳食はわたしだし洗濯掃除はわたしだし、、
復帰後が怖いです(´°ω°`)

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    洗濯してる最中に洗濯物が出てくるとイラってしますよね!

    ご飯作ってくれるんですね😊あたしの旦那は作ってくれないです…かわりに休みの日は外食にしてくれたりしますヽ(´o`;

    • 1月28日