※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
お仕事

主人の扶養内の上限が130万か確認したい。130万まで働くと103万以下との違いは何か知りたい。

初歩的なことだと思うのですが💦

主人が会社に扶養内での上限?130万なのか聞いてと言っても聞いたことがあるのかどうなのかも定かではないのですが『130はないよ』みたいに言うのですが、どうすれば分かりますか⁉️😥

あと、130万まで働けれる場合と103万以下の場合は何が違うのか教えていただけますか⁉️😭

コメント

はじめてのママリ🔰

加入されてるけんぽはどちらなんでしょうか??

103万は所得税がかからないラインです。130万は社会保険の被扶養者でいられるラインになります。

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    全国健康保険協会です😣

    妻が大手で働いてる場合でもそれは変わらずですか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様の扶養に入ってるのであれば扶養の基準は旦那様の会社です。

    大手でも働き方によりますが、社保の加入条件を満たしてるのでしょうか??

    • 5月16日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    今はまだ扶養内で働いています😣

    ただ、もう少し長く働きタイなと思っていて、130時間以内くらいならいいにと考えています💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    協会けんぽなら130万まで大丈夫です。

    週所定労働20h
    従業員101人
    月収8.8万
    雇用見込み2ヶ月
    全て満たしてると130万またずに社保加入になってしまいます👍

    • 5月16日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そうなのですね😲

    今は扶養内で75時間くらいなのですが、先月8.8万オーバーしてしまい今月ももしかしたらオーバーしてしまうかもで😥

    3ヶ月連続オーバーすると?社保に強制加入になるようなこと言われたので、このまま入っちゃえればいいような気もしますが⤵️扶養外れての場合とはまた違うのでしょうか?
    いまいちわからなくて😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様の会社から3ヶ月超えるとってゆう、回答があったってことでしょうか🤔

    • 5月16日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    いえ😣

    うちの会社からです😫

    いつも2ヶ月オーバーすると回覧で注意勧告みたいにくるので💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    それなら130万超えて働くってのもひとつの手だとは思います💦ですが、中途半端に働くと逆にマイナスですよね……

    • 5月16日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    中途半端とはどのくらいでしょうか?

    今の時期に社保入ったりしたら、それは中途半端に稼ぐ形になりますか⁉️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月収で13.5〜14万くらいいけばいいかなあと思います。旦那様の会社から家族手当を貰ってるならその手当分も加味しないとですが、

    今年どのくらい稼がれてるのかによりますが14万以上稼げるならそんなにはマイナスでは無いです🙂

    • 5月16日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    総支給となると、毎月は厳しいかもです😥

    保育園が長期休みがあると、預かり所が4時半までしかやってないので3時半までが最大の時が出てきてしまって😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、子どもが小さかったりしたらなかなか難しいというか。

    かと言って扶養内ではお金はたまりにくい😖

    • 5月16日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そうなんです😭

    働きたいのに、扶養外れた途端にごっそり負担がのしかかってくるので😫💔

    3時半までとかの時間が多いと、他の週末とかに長く働くとかにしないとなんですよね😭

    • 5月16日