
コメント

退会ユーザー
初マタですが、
私は5週目〜悪阻がありました😓
産院で診てもらった時は、
6週目だったんですが、
その前から吐き気や気持ち悪さがあり
結局、18週目迄続きました😣😣
上の子が居て、
ゆっくりするのは
難しいかもですが、
キツい時は無理をせず、
横になったりで休んで下さいね☺️

退会ユーザー
ありますよ( ´ ▽ ` )
長女の時は最初からから生むまで悪阻でした
-
♡♡♡
こんなに早く悪阻ってくるんですね😭💭それは最後まで大変でしたね(´;ω;`)本当にお疲れ様です!💦そして次女ちゃんうちと同じ月齢で嬉しいです👶🏻💗
- 1月28日
-
退会ユーザー
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
生むときは悪阻+促進剤で意識とびまくりで忘れられません(笑)
本当ですね!
sさんちのお子さんは後追いします?- 1月28日
-
♡♡♡
すごくわかります😂わたしも促進剤で吐くわ意識飛ぶわで散々でした😦💭(笑)促進剤嫌ですよね(泣)
後追いします!支援センターとかだと母御構い無しで遊べるのに、お家だとトイレに行くだけで泣かれます🙄w- 1月28日
♡♡♡
お優しいコメントありがとうございます(´;ω;`)
やはり悪阻ってそのぐらいからあるものなのですね😭18週までつづくなんて大変でしたね💦
わたしも6週で初診にかかろうかなと思ってます!心拍確認もその時確認できましたか?🤔💭
2人目のくせにすべてすっかり忘れてしまっています。(笑)
退会ユーザー
悪阻ピーク中は、
1日中寝ていたり、
ゼリーばかり食べていたりで
引きこもり生活でした😣😣
今は、
食欲が戻り
体重増加も注意されたばかりですが😅
初診の時、
しっかりと心拍確認も出来ました☺️
数ヶ月前の事ですが、
小さくても、
一生懸命動いてるのを見て、
その場で泣いてしまいました😭
sさんのお腹の中で、
一生懸命動いてると思うので、
初診...ドキドキもありますが
楽しみですね☺️❤️
♡♡♡
体重増加は怖いけど、食欲があるのが1番ですね😊✨
心拍確認もできたんですね!くわしくありがとうございます💓感動しますよね、一生懸命生きてる姿を見られると😢💕無事に出産できますよう祈ってます🙏🏻✨✨