![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児で悩んでいます。母乳メインにしたいがうまくいかず、赤ちゃんが哺乳瓶を好む。頻回授乳でミルクを減らす方法や夜間の授乳についてアドバイスを求めています。
母乳育児に行き詰まっています。
アドバイスいただけると嬉しいです!
母乳メインの混合を目指しています。
退院後は体重の増えがよくなかったためミルクを足していましたが、今はしっかり増えるようになりました。
ミルクの量を減らして母乳メインで頑張りたいなぁと思ってはいるのですが、なかなか上手くいきません💦
哺乳瓶で飲む方が楽なのか、直母を早々に嫌がって泣くことも結構あります(>_<)
母乳メインでいきたいなら、ミルクを足さずに頻回授乳するしかないのでしょうか?
母乳はまぁまぁ出ていて、赤ちゃんが力強く吸ってくれたらもっと飲めるんじゃないかなと思ったり…
夜中の授乳はミルク足さずに頑張ってみよう!と思っても、授乳中にすぐ寝てしまい1時間おきに泣かれて、睡眠不足でメンタルやられてしまいます😭
このような状態から母乳メインまたは完母になられた方がいたら、アドバイスもらえたら嬉しいです!
- ママリ(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
産後3週間くらいまで飲むのが下手っぴで直母出来ず、搾乳を哺乳瓶であげてました。
めんどくさくて(笑)3週目位の頃、直母を試したらすごく上手に飲めてて!笑
そこから完母です。
生後1ヶ月ですし、完母にしたいなら頻回で飲むのを上手になってもらうしかないですかね🤔
夜中は腹持ちの事も考えてミルクでいいと思いますよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も生後2ヶ月までは混合でした!母乳に切り替えたかったのでまずは、夜中はミルクをあげずに母乳のみで頑張りました☺️
夜中の授乳が大切みたいです。→母乳の分泌量が多い。
睡眠不足めちゃくちゃわかります😭私も何度ミルクにしようとしたことやら…
夜中の授乳さえ乗りきればかなり母乳量増えると思います!そこかや、だんだんミルク量減らしていけば大丈夫かと!🙇♀️
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨
夜中母乳のみで頑張られたのすごいです👏!
夜中の授乳もできるだけ頑張って本当にしんどいときはミルクにも頼ろうと思います😌
睡眠不足って本当メンタルやられますよね😭
母乳量増やしてミルク減らせるよう頑張ります(*^^*)- 5月17日
ママリ
お返事ありがとうございます✨
搾乳めんどくさいのわかります😂
3週目から直母で飲めたんですね!
やっぱり頻回授乳大事ですよね✨
夜しんどいときはミルクにも頼りつつ頑張ろうと思います😊