※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人からの提案でパートを始めた女性が、生活費の調整に悩んでいます。主人からの支給額を減らすことに戸惑いつつ、パート代は貯金と足りない費用に充てる予定です。

生活費の為というより気分転換や社会との関わりを持つ為、等……お金とは別の理由でパートしてる方いますか?

時間や給料は月々いくらくらいですか?また、何に使ってますか?

最近育児やワンオペに煮詰まってきてパートを始めました。
主人から生活費(食費日用品)&お小遣いで15万貰っていました。家賃光熱費外食費大きな買い物は全て主人なので15万は貰いすぎと思ってはいましたが、、

主人から唐突にパート始めるなら毎月の生活費はいくら渡したらいい?と言われ🤢🤢

30歳越えてアンチエイジングの美容費は年々かかるし、物価も高くなって食費もバカにならないし、、パート代は半分は貯金半分は足りない費用に補填しようと思っていました。

主人からは15万→10万くらいにするのが妥当かなと思いつつ……

パート始めるのは主人からの気分転換に外に出たらどう?という提案だったので生活費減らされるのはモヤモヤします(´・_・`).。oஇ
実はお金厳しかったのかなぁ?とも考えてるのですが主人はその辺あまり言いません。自営なので上がり下がりもあるし曖昧です。


パートしてる方はどんな感じですか?

コメント

deleted user

パートでは無いのですが気分転換と子供が短時間保育より長時間保育がいいというのでそれに合わせて正社員になりました😅9時〜17時で月40万です。 パートの時期は7~10万うろうろしてました。働くなら生活費減らしたい気持ち、分からなくは無いですけどね🥲うちは生活費はあたしからは出さないけど子供の貯金、保育料、GWなどの長期休みでかかる費用はあたしが持つ形にしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月40万😳!それだけ収入あったら素敵ですね😣‼️ちなみに職種はなんですか?
    私は扶養内なので1日6時間のパートで週3、7万くらいです。。

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    美容関連です!歩合制の部分あるので固定でいつも指名してくださる方が多いとその分お給料もあがります。7万円なら4万美容、3万貯金が理想ってとこですかね🤔それで生活費15→10は辛いですね💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容関連ですか❕私も稼ぎたいです〜😭‼️

    生活費減るならわざわざ低収入で働きに出る意味ないよなぁとモチベーション下がってます😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

お小遣いの部分を自分の給料から…としたらどうですか🤔?
家計簿つけるといいと思いますよ🙌つけてたらすみません💦
半分家族の貯金、半分補填というのを納得できるように見せるといいと思います😊
たとえば食費日用品が10万で、美容費が5万だったとかだと、その五万は自分で出してくれってなると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は旦那から同じ項目で7万もらっていて、全然足りないです笑 子供の学校と習い事にかかるお金のために、毎月4万程度のパートにでていますが赤字です😂なので15万もらえるのとても羨ましいです🥹今子供の事情であまり働けないので、働けるようになったら8万くらい稼げるようにしたいと思ってます😆

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計簿つけてますアプリで共有してるんですが全然見てないようなので見たらびっくりすると思います🤢💦

    だいたい10万は食費と日用品と子供のことで使って残りは美容や服やその他急な出費で5万使ってます💸周りで出産祝いとか重なったり年末年始とかはかなり足りないです🥶💦
    やはり主人からは10万にしてもらって残りはパート代で補填するのが妥当ですよね🤢

    扶養内&家庭の事情が有りであまり増やせないので悔しいです🤢

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共有してるのに見てないんですね😥管理する気がないのなら15万もらっておきたいところです…

    急な出費とかありますよね😭ご主人の給料がわからないので、一概には言えませんが、10万もらっていればおおよその生活費には足りるかな?と思います。生活費減らしたいなら、向こうの内訳も見せてもらうほうがいいかもです!

    扶養内で家庭の事情で増やせないっていう気持ちすごくわかります😭働きたく無いわけじゃないし、稼ぎたいけど…家事育児丸投げされては難しいですよね😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです月1でもいいので見て欲しいんですが、、💦
    主人は独身時代と比べたら節制してますが自営なので色々出費は多そうです、、
    うちは食費がとても高いと、それは夫婦ともに理解してるのですが家族の未来への健康投資ということで減らす気はなく💦そうなると10万はギリギリなので私のパート代も1部は生活費に回すと思います🤢

    気分転換のパートがワンオペ➕パート➕節約……でさらにハードになりそうです🥶

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちわかります😭うちは旦那の方で先取り貯金しているので、生活費が7万でもなんとか頑張っていますが😣💦これからどんどんお子さんの食べる量も増えるでしょうし、12万くらいで言ってもいいかもしれませんね🙌

    お金ないって言いながらパートするのキツイですよね😭私も、長時間働きたいのに働けない、毎日仕事してるのにお金がないって状態でイライラしていまいます😞

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7万だと食費とその他でもギリギリですよね😭節約のコツとかありますか?

    お金なくてイライラする、ほんとそうですね、まだパート初めて間もないですが、、💦疲れてくると節約したり買い物考えてするのも余裕なくなりそうで…🤢食べる量増えるの恐ろしいです😱既にお肉の日は毎回1kgないと足りないし買い物の度に腕がもげそうです😭

    その辺男の人は仕事集中出来てガッツリ働けていいなぁと羨ましいです🥺

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食が健康への投資!とおっしゃる方におすすめはできませんが、夜の半額シールねらって夕飯後に買い物行ったりしてます🥹貧乏ですいません🤣

    わかります😭自由に稼いで自由に使えるなんて羨ましいですよね😕私が5万ほどで必死に4人分の食事を用意してるのに、旦那はコンビニや無印でスイーツ買ってきてくれるので、それお金でくれればスーパーで倍量のおやつ買えるのにと思ってます…嬉しいけど、箱アイス買うにも値札と睨めっこしてる私からしたらモヤる!!日用品費で3000円のひげそり買わされた時も嫌でした笑 愚痴ですみません🤣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半額も見切り品コーナーも大好きですよ〜🥹!添加物とか国産外国産気にしてしまうので1部の食品が高くなるんですが、、💦いつも半額シール探してます🥺‼️コツコツ安く買っていくのが大事ですね、、

    分かりますよ!うちもケーキとか子供におもちゃとか買ってきますがそれ普通に現金でくれーと思ってしまいます🤯
    そして高いものリクエストされてモヤるのもめっちゃ分かります💦‼️
    どこの家庭も一緒ですね、、🥲💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜🥹❤️‍🔥一緒だ!基本半額で買って冷凍してますが、その時に半額のお刺身買っちゃったりするのも無駄遣いかもですね😭お得だとつい🤣

    同じなんですね🥲
    主婦って苦労おおいですね😭😭😭仕事も家事育児もだなんて…マルチタスクにも程があります🤣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります💦お得だと買っておかねば!!ってメラメラしちゃいますよね🔥家に帰って食卓並べて品数おおっ、、💸ってなりますm(_ _)m笑

    マルチタスクですよね💦1部手抜きしたとしてもやるべきことも考えることも多すぎて目回ります🤪

    • 5月16日
はじめてのママリ

自分で使うお金を増やしたくて扶養内からフルタイムパートになりました!
生活費はすべて主人から。
自分の美容代とか老後の貯蓄は私からって感じです。
今まで扶養内で働いてた時も美容代はその都度主人からもらっていましたがそれをやめました!

フルタイムだけどパートで時給低いので扶養内のときに少し毛が生えた感じですが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムで扶養外れたということでしょうか?
    配偶者控除や所得税や社会保険、、税金関係がいまいち分からず……💦

    パート代貯金に回すの理想ですよね!私は主人が全体のお金管理で……貯金もしてるか怪しいのでパート代貯金に回したいです😭
    ただ毎月服や化粧品にかなり貢いでるの知ってるので貯金すると言っても信用して貰えなさそうですが🥶

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしもイマイチわかってないけど扶養は外れました!
    自分で社会保険料払ってます!

    私も美容代にかなり使うタイプなので、他のところでかなり節約して貯金に回してます!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険払ってても扶養外れた方が得ということですよね?🤔
    ちなみに美容代ってどの程度使いますか?🥲♥️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はまだ時給低すぎてめっちゃ得!ってわけではないんですが、これからに期待ですね笑

    美容代は月1.5万ぐらいで、洋服とかにも使ってます!
    美容室は3ヶ月に1回です!

    • 5月17日
はじめてのママリ

週3日で5.6万円くらいです!
生活費は今のままもらって、パートのお給料をまるまる貯金するのはどうですか?☺
️余剰金ということで、無いものとして貯めていくよ〜とご主人にも話せば納得してくれそうです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まるまる貯金ですか!できるかなぁ〜🤢でもそれだとかなりまとまった額貯められるし安心ですね。半分だけでも無いものとして貯金で提案してみようかなと思います✨

    • 5月16日