※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
産婦人科・小児科

はびきの医療センターでの出産準備について心配です。これだけの物で大丈夫でしょうか?他の病院ではもっと持ち物が必要でした。再度持ち物の案内があるのでしょうか?

7月に、はびきの医療センターで出産予定の妊婦です。

28週までは、自宅近くの個人病院に
健診だけ通っていたのですが、
30週からは、分娩予約を取っていた
はびきの医療センターに移り、初診を済ませました。

まだ初診に行く前に、はびきの医療センターから
入院の書類など届き、入院準備の物など書いている
こちらの紙が届いたのですが💦

出産での入院も、ほんとにこれだけで
いいんでしょうか?😅💦

上2人の時は地元の個人病院で産んでいて、
清浄綿やら大きめのナプキンやら、
赤ちゃんを包むタオル、お風呂の際に使うタオル
退院時の赤ちゃんの服、などと
色々と持ち物書かれた紙を渡されたので
ほんとにこれだけでいいのか?と💦

出産ギリギリでまた持ち物の紙渡されたりするんですかね?

分かる方いますかーーー!!!!?????

コメント

こみ

私が出産する予定の個人病院でもそんな感じの準備物でした。バスタオル、フェイスタオルは必要でしたが。
あとは病院側から貰える(買う?)ようなこと書いてありました。
退院時の母子の服は必要だと思います。

あしぱり🔰

私この間検診受けた時に詳細書かれた紙もらいましたよー!!これより詳しく書かれているので、30週で移動された際にまたもらうのでご安心ください(^∀^)

  • あしぱり🔰

    あしぱり🔰

    ごめんない既に移動されてたんですね!!であれば私が先日もらった紙と違いますね、、なぜだろう

    • 5月16日
HY1617

全体の入院する患者さんの為の持ち物なので、基本の冊子に載っているものですね💦
妊婦さんは後から産科で持ち物を説明していただけると思いますよ🙆‍♀️

みみみ

先月はびきの医療センターに4ヶ月目での初診だったのですが、その際にこの用紙を渡されました。
おそらくこれが貰えると思うのですが、念の為直接確認された方がいいと思います🙏

  • ママリン

    ママリン

    えぇ、ありがとうございます😭❤️
    私これ貰ってません…
    次の検診で言ってみます!!
    画像まで、ほんとに助かりました😭!

    • 5月20日
  • みみみ

    みみみ

    お役に立てて良かったです☺️
    母子共に無事に出産出来ることをお祈りしています✨

    • 5月20日