![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘が最近食事を拒否して困っています。好きな食べ物は食べるけど、嫌いなものが多くて心配です。栄養が足りているか不安で、一歳半検診で相談予定です。
1歳半の娘が1か月くらい前からご飯を食べなくなって困ってます。好きな物は食べるので、嫌いな物が沢山あるんだと思うんですが、食べる物が、カボチャ、さつまいも、ヨーグルト、みかんでお米は少し食べてポイします😭
麺類、パンは食べません💦
とにかく色々作って出して食べなければまた作るのですが、やっぱり食べないので、心配です。
栄養全然取れてなくて大丈夫なんでしょうか。ちなみにそれまでは、逆に食べすぎなくらいでした🥲
来週一歳半検診なので相談もする予定なんですが、同じ様な方の話しも聞きたいです🙇♀️
- ぱん(3歳3ヶ月)
コメント
![よく奢ってくれる綺麗なお母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よく奢ってくれる綺麗なお母さん
うちの次男も全然食べてくれない時期ありました!
食べる物食べさせて、あまり気にしない方がお互い気持ち的に楽ですよ🤣体重が減ったりしていないなら問題なし✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も食べむらあります😂
お米食べなかった次の週にはおかわりする事もありますし、そんなもんかなと思って気にしてません!
嫌いなのかと思っていたものを食べる時もあれば、好きなのに食べないものもあるので。
栄養は気にせず、その時食べてくれるものを食べさせてます😌
いずれ食べられるようになりますし!
-
ぱん
わかります、嫌いだと思ってたら普通に食べてる時ありますよね😂
食べれる物の種類もう少し増えてくれれば、、😮💨
同じ様な方いて安心しました💦
コメントありがとうございます🙇♀️- 5月16日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
三男が全く同じ状況です!笑
これまでは本当に何でもたくさん食べてくれてたのですが、2〜3週間前くらいから、米拒否、麺拒否、パン拒否、肉拒否、、、数種類の野菜と果物だけで生きてます😂
お米はふりかけをいろいろかけてみたり、麺はあえて細かくしないで出してみたり、毎回工夫しながら出してます。
それでも食べてくれたりくれなかったり、、昨日食べてくれたのに今日は食べてくれなかったり、、、
きっとそういう時期なんだと思います😮💨
栄養面はよっぽどの事がない限り大丈夫ですよ🙆♀️
ちなみに長男は1歳半から野菜拒否が始まり、それから現在の4歳に至るまで野菜まっっったく食べてないですが学年で一番背が高いです。笑
きっと相談するといろいろあーしたら良いこーしたら良いとアドバイスはあると思いますが、大半がうまくいかないと思っておいた方が良いです😂
きちんと成長出来てれば満点です🙆♀️
とにかく今は栄養面を気にするより、食べるものを食べさせてあげてれば大丈夫だと思いますよ☺️
-
ぱん
本当に全く同じです😂
最初は好き嫌い出てきて成長してるな〜と思ってたんですけど、本当に食べなくて💦
なに吸収して生きてるの?と疑問です🤦♀️
相談してもきっとそうなりますよね笑
多分自分が安心したい為ってのもありそうです🤣
食べれる物あげてあまり神経質に考えすぎないようにします🙌
コメントありがとうございます🙇♀️- 5月16日
ぱん
やっぱりあるあるなんですね😇
最初は気にしないでいたんですが、以前にくらべて食べなさすぎて心配でした😩
コメントありがとうございます🙇♀️