※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
家族・旦那

義母が私の両親に立て続けに手土産を渡して欲しいと任され渡してました…

義母が私の両親に立て続けに手土産を渡して欲しいと任され渡してました。
そのお返しにお菓子を渡して欲しいと言われ、渡したら「食べきれないから」と半分我が家に届きました😂

ちなみに義母が両親に渡してるのは卵30個(実家は両親のみ)、賞味期限5日(両親に渡る時には残り3日)のお菓子とかです。
逆に両親は2ヶ月ほどのお菓子を渡しました。

以前も父の友達が営んでいるリンゴ屋さんのりんごを義母に渡したら、「あのりんご美味しかった!どこの?」と聞かれ、父が気を利かせて毎年買って渡してます。
でも私の目の前で義兄家族に分けたり🙄


今まで何度も「貰い物だけど」とおすそ分けを貰うことはあったし、誕生日にお望みのお菓子を渡したら3分の1くらい返ってきたり😅
今までは別に気にならなかったのですが、最近はモヤモヤする気持ちが強いです。

自分たちも美味しいものが食べられる(分けてもらえる)とポジティブに考えた方がいいですか?😂
悪い方へと考えてしまいます😂

コメント

ママリ

もらい物をお裾分けすること自体は悪いことではないですが、身内が渡したものを目の前で分けられるのは嫌ですね💦
お義母さんは多分その行為を失礼だと思っていないんでしょうね...😅
さりげなく旦那様に、
それ失礼な行為だよ、って伝えてもらいたいですね。

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。
    分けること自体は何とも思いませんが、目の前で分けたり私達に渡してくることに「ん?」と思います💦
    実家まで1時間半かかるのに、簡単に「これを渡して欲しい」とお願いしてくる義母にもモヤモヤしてます😶💭

    • 5月16日
初めてのママリ

もうそれは義母の配慮が足りないと思います💦
もっとはつよさんのこと考えて行動してほしいし、食べきれないからと言って家に届くとはもうやばいです😩

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    夫も「食べきれないからくれたよ!」って普通に持って帰ってきます😬
    流石親子だなって思います🫣

    • 5月16日