※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
家族・旦那

子どもが風邪で大変な時、親が手伝いに来てくれるか悩んでいます。自分の親は来てくれず、冷たいと感じています。他の方はどうですか?

例えばなんですが、お子さんが風邪をひいてしまって(コロナやインフルではない)、自分自身も風邪をもらって体調が悪くどうにも昼間子どもをみるのがつらいって時に、実家の親は手伝いに来てくれたりしますか?😣
うちの親は移されたくないと言って私がどんなに辛いと言っても絶対に来てくれません。
特に持病がある訳でもないのに冷たくない?!と思ったりするのですが、みなさんのうちはどうですか?💦

コメント

みひろ◡̈❤︎

平日はお仕事なので難しいですが
土日とかであれば、子供に熱が
なければ連れてってくれます☺️✨
でもあんまり私から頼みませんね🤔

  • あお

    あお

    確かにお仕事してれば難しいですよね!😣
    うちは仕事もしてないので余計にそう思っちゃうのかもしれないです💦
    土日でも預かってくれるの羨ましすぎます🥺✨

    • 5月16日
まろん

私の実家は妹家族と二世帯のため、平日は難しいですが土日なら来てくれます🤔

  • あお

    あお

    土日来てくれるだけでもありがたいですよね🥺✨

    • 5月16日
みぃ

来てくれます…
妊娠中の自分の体調不良しんどいですよね😭

でもうちの母は私が子供から風邪もらってしんどいと「子供が風邪引いてたってうつったことない」ってよく言ってます😂

そして独身時代インフルエンザになったときに「私の仕事(飲食)分かってるよね?家にインフルエンザ持ち込むなんて信じられない!」みたいなキレ方されたことあります🤣

deleted user

うちも来てくれません。
というか、ただの風邪でもうつしたくないので、私の方から頼めないです...😅

でももし感染しない系(例えば怪我とか)で動けなくなったらお願いすると思います!

ままり

同じくらいの距離です。

そもそも頼まないですが
我が家はたぶん無理だと思います💦

さいはな

そもそも、親を頼ろうとはあまり思わないです。
親に風邪うつしたくないので😥

はじめてのママリ🔰

相当辛かったら親でなく夫に有給使ってもらいますが、動ける程度であれば食べ物など必要なもの持ってお見舞い程度に来てくれるくらいですねー💭
実家は車で10分程度なので父と母が別でニアミスでお見舞い来たりしてポカリだらけになったりすることもありますが、、🤣