
2ヶ月の赤ちゃんが夜中にオシッコをしていなくて心配。夜は長く寝るようになり、授乳後にオシッコをしていないことがある。夜の授乳でミルクを少なく飲んだことも気になる。同じ経験の方いますか?
生後2ヶ月の子を混合で育てています。
夜中のオシッコがなかったので心配です。同じような経験がある方いますか?
最近夜8〜10時の授乳後3〜5時ぐらいまで寝続けるようになり、オムツもたぽたぽになっていました。
昨日は夜10時の授乳でそのまま寝て、今朝5時になっても起きないのでそろそろオッパイがキツくなり授乳をしようとオムツ交換で起こそうとしました。そしたらオシッコをしてないことに気づきました。
慌ててオッパイを咥えさせ、飲みはしたんですが、元々この時間起こされてもしっかり覚醒するタイプではなく、ちょいちょい寝落ちしながらやっと飲んでる感じでした。
授乳後10分ぐらいでオシッコは出てたので大丈夫かなと思ったんですが、それでいいですかね?
夜10時の授乳のとき、いつもミルク80ml追加してるところ、昨日は拒否られ10mlしか飲んでくれなかったのが原因かなとか思ってるんですが…。
日中のオシッコは10回以上出てます。夜だけこんなことになり不安になり同じような方がいないかどうか質問させてもらいました。
- またり(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもありました!
最初すっごい焦りますよね🥺
でも大丈夫です◎
暑くなってくると汗で出ちゃったりするみたいで、夏になるとオシッコ減ることもザラみたいです。
なのでその後ちゃんと飲んで出てれば大丈夫です♡

あり※
おしっこ😣溜めれるようになったのと汗で出てしまっているんですね。暖かくなってくるとよくありますよ!それで日中も全く無いなら病院ですが一晩は、全然あります
-
またり
一晩はありえるんですね!初めての経験でビックリしましたが、同じような方がいて良かったです!🥲
ありがとうございます!- 5月16日

🔰
ありましたよ!😉
三人目にして初めてだったので焦りましたが普通に様子見してたら朝からいつもと通常通りおしっこし始めたのでそんな気にしなくて大丈夫かと思います🙆♀️
-
またり
先ほどしっかり覚醒して授乳したところ何事もなくオムツにたっぷり出てました!なので気にしないようにします!ありがとうございます!
- 5月16日
またり
そうなんです!すごい焦りました💦
暑くなるとそんなとこあるんですね…
同じような方がいて良かったです!ありがとうございます!