※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

母の日何にもありませんでした。って方どのくらいいるんでしょうか…😂こ…

母の日何にもありませんでした。って方どのくらいいるんでしょうか…😂こんなこと言ってる自分が嫌なんですが、育った環境が母の日は必ず父が母に花プレゼントで外食だったのですごく寂しいです😂私も、母の日何にもなくても毎年父の日は夫に感謝を伝えているので、なんとなく今年はあるかなと期待しちゃいます。

昨日スーパー行ったら、母の日コーナーが至る所に。
子供たちはこれなに?と言う。
夫、実母義母に何買うー?花でも送る?と私に聞く…
え⁈です😂😂
実母義母には、すでに私から郵送したわい!

夫の父はザ亭主関白なので母の日とか無縁だと思います。そう言うこともあり、たぶん夫は母の日に私の存在は関係ないんだと思います。嫌味とかじゃなくて本気でないんだと思います。

でも、父の日やってるならお返しとかしない?子供たちに母の日教えて!とか思うの心狭いですか?笑
イライラしたとき行っちゃうかもしれない、そんな自分が嫌です😂

コメント

みさ

我が家も何にもなしでした😂
父の日も何もなしでいいから楽でいいなーと思ってます🤣
けど、昨年の父の日やってたならもやっとですね😇

ao

我が家も何もなしです〜😩
自分で母の日教えるのも、、って感じだし母の日教えるのがあんたの役目だぞって思っちゃいます😩

SNSでもみんな母の日にもらったとか書いてる人多くていいなぁ…と思ってました🫠

はじめてのママリ🔰

何もなくいつも通り時は過ぎて行きました笑

うちも旦那に父の日や誕生日など子供たちと一緒にプレゼントしたりするのに、私のイベントはスルーです💨

そのかわりこっそり自分にご褒美あげてます笑

はじめてのママリ

夫からは何もないです。
子どもからは園から制作物を持って帰って来てくれました。

母の日は子どもからのもので、夫は関係ないと思っているので、私は気になりませんが、感覚の問題ですよね。
個人的には父の日やってて(というか、ご主人、父の日やってるってこと、気がついてないんじゃないですか?)お返しが欲しいのであれば、明確に伝えないと難しいと思います。
習慣がない人からすれば、一体何を求められているのかも分からないし、異文化みたいなものなので。何も言わずに察して、を求めているのだとすればそれは酷だと思います。

お子さん方は園で母の日の存在を教わっていないんですか?
母の日のことは園でも多少聞いているようですし、我が家は普通に私が教えました。特に父親から教えなきゃってものでもないと思いますが、ママリさんがお子さんに話すのでは何か問題があるのでしょうか?

ママリさんはご主人にそういう文化がないってことに気づいてらっしゃるんですから、無駄にイライラするのではなくて、行動に移された方が、ママリさんにとってもご主人にとってもいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

旦那さんから何か!?という事ですか?🤔
そもそも
その感覚が無かったです🤔💦
私は子ども達の母だけど
旦那の母じゃないので‥。💦
義母と実母には
私達夫婦2人から!と渡しましたが🤔💦
これは間違いなく感覚?
考え方の違い?なので
言わないと絶対分からないと思います😱💦
旦那から個人的に何もないのは
全く気になりませんでした!笑

幼稚園とか行き出したら
母の日制作とかして
プレゼントくれたりするんですけどね🤣💦
幼稚園行くまでは
なかなか子どもが主となって
旦那が一緒に母の日を祝うなんて
してくれなかったです🤣💦笑
でもパパにありがとうを伝えるのは凄くいい事なので
もし母の日にもらえなくても
父の日は子どもの心の成長の為に
日頃の感謝を伝える事はしてみても素敵だとは思います😆
個人的には
私はやってもらってねーし
だからやりたくねーよ!って思う気持ちも
分からなくはないですが!笑

はじめてのママリ🔰

うちも、なかったてす!
息子がまだ『母の日』がわかってないので、
旦那のお前が変わりになんかしてくれよ!と思ってましたが、
日曜は何もなく、イライラしてしまってました😇
そしたら、昨日の仕事帰りに、堂島ロール買ってきてくれましたー😂

はらぺこあおむし

何もなかったし何なら二日酔いで
死んでましたよ🤣
けど旦那の親じゃないし
旦那は産みたくないし別になくても
いいです🤣

子どもたちがもう少し大きくなって
母の日を理解してくれるだけで
十分だと思います😌
世間では母の日という文化があるので
嫌でも目につきますし😂

sasasa🐵

うちは上の子産まれた時にこういうのは気持ちだから子どもにちゃんと教えていこうってことで毎年やっています🍀*゜

実母、義母へはプレゼントは私が選び直接渡せるタイミングで持っていきます🎁

母の日、父の日は
子どもがお手紙を書いて、お小遣いから少し出してなにかプレゼントを贈ってます😌
毎年父の日は子どもとパパお揃いのものを息子と選んでます🙃

 なな

何もないです!

伝えたらお金ないからね〜と😆
父の日もお金ないのでなしです☺️

いつも通り外食行って、
いつも通りお出かけして終わりました😄特別なことなくても満足する一日になればそれで良いかなって思いました!

はじめてのママリ🔰

うちもなかったですよー😊
そもそも旦那の母ではないので旦那に何かしてほしいと思わないです😂

りん

わかります!
義理両親のことを思い浮かべてママへ対しては何も無いというか、気づかないというか、、、でも言いにくいですよね💦

はじめてのママリ🔰

私は旦那のお母さんじゃないので何も無かったですよ!