
母乳後にミルクを飲まない理由や成長について心配しています。授乳間隔やスタンスについてアドバイスをお願いします。
母乳を10分ほど飲んだ後、ミルクを飲みません。
舌を出したり、体をのけ反ったり、たまに嗚咽もします。
諦めて飲ませないのですが、お腹いっぱいなのでしょうか?
飲まないのに、指しゃぶりをずっーーーとしています。
いつもだったら、母乳10〜15分+ミルク80〜100あげて、飲む時は飲むのですがたまに上記のように全くミルクを飲まない時があります。
3〜4時間おき授乳なのに全く飲まず平気で5〜6時間寝てしまうので成長が心配です。
もう少しで3ヶ月ですが、3時間置き授乳を徹底ではなく、欲しい時にあげるスタンスで良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
完母であれば好きな時に好きなだけった感じなのでミルク飲んでないのであれば完母の場合のようにでいいと思います🙌🏻
助産師さんは、6時間以上開くのは心配って言ってました!
母乳量が増えてきっと足りてるんだと思いますよ😊

ママリ
うちのこお腹空いてなくても指しゃぶりしてるタイプの子でした!そして同じようによく寝る子でした😊
ミルクを飲まないのはきっと母乳で足りてるのではないでしょうか?
わたしは生後1ヶ月から完母でしたが欲しがってないたら授乳するスタンスでしたよ☺️
もう2ヶ月なので3時間きっちりはもうしなくていいとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
自分の子だけじゃなくて少し安心しました、、、。
うちの子は、最近泣くよりも指しゃぶりで起きたりするので、お腹空いてるのかお腹空いていないのか曖昧で、、、難しいです、、
3時間きっちりせず、欲しがる時にあげようと思います!!- 5月16日

なな
ゲップが出なくて苦しいのでは?😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ゲップは出していて、出ているんです、、、。- 5月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
母乳量が増えているといいんですが、、、母乳はいくらでもあげて良いと聞いたのであげようと思います!
ママリ
もうすぐ3ヶ月検診があると思うのでそれまでは欲しがらなければ母乳のみって感じで様子みていいと思います🙌🏻
体重の増加がしっかりあれば母乳が足りてる証拠です😊