
3歳4歳過ぎても爪切り拒否、何歳で起きてる時に切らせてくれるようになるでしょうか?
娘、3歳9ヶ月の女の子です。
爪切り嫌がるので
未だに寝たあと、眠りが深くなったらコッソリ切っています。
友達の子が2歳くらいから起きてる時に切れてると言う話を聞いてびっくりしました。
切ること自体が怖いみたいなので
YouTubeで何か見せながらとかそうゆう事では解決しません。
私が切ってるのを見せて「ほらパチパチするよー!」と言っても
そもそも爪切りのパチパチ言う爪の音だったり
何となく刃物が近づいてくるのが恐ろしく怖いみたいです。
そして爪切ることが痛く無い事は理解してるけど
そうわかっててもどうしても怖いと…
少し前まで
「爪」「切る」のワード聞くだけでも
恐ろしがったりしてましたが
最近は「寝てる間に切っておいたからね!」と声をかけると
「寝てる間に切ってくれてありがとうー😩♡」
と怖いことを知らないうちに済ませてくれたことに感謝されます笑
長くなりすいません。
3歳4歳過ぎても爪切り断固拒否だったけど
大丈夫になったきっかけとかありましたか?
また何歳くらいに起きてる時に切らせてくれるようになりましたか?
- りか(2歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)

まーるまる
上の子のときは忘れましたが、今下の娘が起きてるときに普通に切れています🍀
多分息子がやっているのを見て、自分もやってほしいって感じたのがキッカケだったと思います。
娘さん、爪切り怖いんですね😣
人間なにかしら、これだけは怖い、これだけはほんと勘弁してっていうことあるので、娘さんは爪切りに強く反応がでてるのかなと感じました。
寝ているときに切れて感謝されるなら無理に起きてるとき切ろうとしなくてもいいんじゃないかなと思いました😊
ある日突然、まま〜切って〜っていう日が来る気もします🍀

のん🌸
ハサミはどうですか??
音はしないけど、チョキチョキが怖いですかね💦💦
ウチはテレビ見てる隙に爪切り用ハサミで切ってます✂️

ゆか
0歳から1歳半くらいまでは授乳しながら切ってました😅
敏感で触るとすぐ起きるので、寝てるときに切るのが動きそうで怖くて😭
なので慣れもあると思うんですよね…
でも爪切りが刃物、とわかってるのはすごいと思います😊娘は自分でやりたい!とやりたがる方だったので😅
マニキュアとか興味を持ち出したら、やすりで形を綺麗にするんだよ~、そのあと爪切りも当たり前のように教えるとかどうですかね🤔

はじめてのママリ🔰
うちハサミで切ってます✂️
爪切りより恐怖感はないと思います🤔
コメント