※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚について子供2人います!2歳と0歳です同級生夫婦です旦那は本業朝、…


離婚について

子供2人います!2歳と0歳です
同級生夫婦です

旦那は本業朝、夜に新聞の仕事をしてくれてます
仕事してくれるのは本当にありがたいです
ですが、家庭内で私の話は無視したり聞いてる?と
言ってもうなずいてるじゃんといわれます

離婚したい原因

妻にたいして上から目線
話し合いができない
感情的になりすぐ怒る
かなり怒ると物に当たる
子供が結構泣いてても 泣かせとけばいいぢゃん方式


とにかく私が一緒にいると私ぢゃいられなくなる
というか私ばかり我慢、私が悪いと結局なる


こんな理由で離婚するのはおかしいですか?
離婚するのは難しいですか?


ちなみにお金もないし働いてもない

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2歳6ヶ月と0歳6ヶ月の時に旦那に同じことを思っていました。

旦那は夜勤あり早出ありで忙しく、普段子供の相手をするのは自分だけのワンオペなので、本当にイライラしていました。

旦那のマイナスな所にしか目がいかず、話を聞いて欲しいのに疲れて十分に相手をして貰えない。
自分が惨めで旦那が悪いとずっと思い込んでいました。

離婚したいと言うと、「そう思いつめさせてたのは俺のせい。ごめん。受け入れる」と言われました。

でも、1人になれる時間を貰えてようやく気持ちが安定してなぜ離婚しようと思ったのかわからなくなりました。

子供のお世話にいっぱいいっぱいになっていませんか?

2歳差ってほんと大変ですよね

仕事も貯金もないとなかなか食べるものも大変かと😰
まずは社会にでて1度子どもから離れてみると落ち着くかもですがどうでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても的確なアドバイスありがとうございます😭言っていることがすごくわかります!
    二歳差本当大変です

    いまは旦那さんのことどう思いますか?

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子にも下の子にも目を配らなくてはならない時期ですもんね、ほんとお疲れ様です☕𓈒𓏸︎︎︎︎

    今は出産前に近い形まで戻ってきました。旦那さんのこと嫌いな日もあればそうじゃない日もあります笑
    離婚はあまり思わなくなりました!
    (1人目を産んだ6ヶ月のときにも離婚したい😑💢となっていたのでホルモンのせいかなと思っています😊)

    旦那に自分のイライラをぶちまけることやしてほしいことを全て伝えるようにしてから、旦那も少しわかってくれるようになりました!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の旦那は話を聞いてくれるかどうかもわかりません😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛いですよね😭
    私の旦那も話を聞いてるけど、右から左へスルーな感じです😂
    なので何回も同じ間違いをしてくれます。
    今は子どもと遊ぶ要員、お金を稼いできてくれる要員と割り切っているところもあります🤭

    • 5月16日