※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供が24時間以内に2回熱性痙攣を起こし、現在も熱が下がらず入院中。感染症は陰性。今後の痙攣や体質、脳症やてんかんに不安を感じています。

子供が24時間以内に二回熱性痙攣を起こしました。
二つとも5分以内です。左右対称だと思います。
現在も熱が39度から下がらず、入院しており今後も痙攣するかもしれません。
考えられる感染症は全て陰性でした。

一日に何回も痙攣を起こしたことがある方、現在のお子様はどう成長していますか?

また、今後も繰り返す体質ということなのでしょうか?
不安で不安で一睡もできておりません。

一番怖いのは脳症?というものとてんかんに移行することです。
どうなってしまうのでしょう…

コメント

けー

息子が熱性痙攣を起こし、痙攣どめのダイアップを使用したにも関わらず、6時間後に痙攣して入院しました。
入院した理由はそれが重症だから!とかではなく、また痙攣したらまた来なくちゃいけなくて大変だからこのまま入院して様子見ましょ〜って感じでした。
一旦解熱気味になりましたが再度発熱し、そのときは看護師さんが解熱剤を使いました。
原因のウイルスは突発性発疹でした。

1歳後半だったと思います。
ちなみにその前に一度、インフルエンザで熱性痙攣を起こしているのでそのときは2回目と3回目でした。

その後の発熱は3歳になる2日前、
手足口病だったので手足にできた発疹に気づいた瞬間に夜間だったため救急へ行ってダイアップ貰いました。
そのときは痙攣はせずに済みました。

今もうすぐで7歳ですが、痙攣は起こしていません。
娘が3月に熱性痙攣起こし同じ風邪にかかって一気に高熱が出ましたが痙攣は起こしませんでした。

単純型であれば、複数回起こしても重篤な後遺症を起こしたり重症に移行することは殆どないと思いますが、
先生にも言われませんでしたか?
心配であれば医師に説明してもらってくださいね!

  • ママリ

    ママリ


    ものすごくわかりやすくありがとうございます😭💕💕
    一緒です!!
    初回の痙攣時にダイアップをいれてもらい8時間後の2回目のダイアップをそろそろ使わなきゃと思った時に2度目の痙攣をしました。
    おそらくうちも突発を疑っておりますが、熱が下がらない為まだわからずです🥲

    左右対称で5分以内なら単純型というものなのでしょうか?
    24時間以内に二回だと複雑型なのかと思ってしまっていました😭
    医師からはまだ痙攣もあるかもしれないし痙攣が24時間以内に2回はまれだから今後注意が必要としか言われておりません。
    今日は朝1度顔を出してまた後で来ると足早に去っていかれ後に来てくれませんでした…

    • 5月15日
  • けー

    けー

    左右対称で5分以内は単純型だと思います。
    左右非対称だったり、15分以上続いてくるとちょっと怖い、みたいな話をされたような🤔?

    心配なことがあれば簡潔にまとめて回診のときに聞くと良いと思います。
    息子のときは先生ちょくちょく見に来てくれましたがやはりサッといなくなるのであまり会話した時間はなかったです。
    娘のときもお忙しそうでしたが、退院前日に「今日はこれから当直だから」と15分ほど滞在していかれました笑
    看護師さんに先生にこれを質問したいんですけど、と伝えておけば来てくれたときに回答が貰えることもあると思います!

    • 5月15日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

下の子が熱性けいれん持ちです!
過去に5回なっており
そのうち3回は1時間以内に3回起きてます!
1回目は10分程、2回目3回目は救急車、病院ついてすぐだったので何分かは分かりません。
断定はできないですが、5分以内に治まるならほぼ脳症やてんかんの可能性は低いと思いますよ。

1回の痙攣で30分以上とかだと脳症のリスクは高いと説明受けてます。

基本熱性けいれんは発熱してから24時間以内に起こることが多いです。
突発性発疹だと熱性けいれん起こす事が高いです。
熱も4〜5日高熱続く子もいます。
うちの子が熱性けいれん3回連続で起こした時は突発性発疹でした!

コロナで熱性けいれん
普通の熱で熱性けいれん
突発性発疹で熱性けいれん×3

うちはもう熱性けいれんもちになったので
熱に気づいた時点でダイアップ(痙攣止めの座薬)を入れる指示が出てます!

退院前や朝の巡回の時に今後どうしたらいいのか聞いてもいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ


    わかりやすくありがとうございます😭💕💕
    初回痙攣の後一回目のダイアップを入れてもらい、2回目のダイアップをいれる前に再度痙攣しました😭

    5分以内なら何回痙攣が起きてもほぼ脳症やてんかんはないと考えてもいいですか🥲!?!?

    そうですよね、、明日しっかり聞こうと思います😭

    • 5月15日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    素人なので断定はできないですが脳症になるって結構やばめなので
    5分以内ならないかなと思います!
    それも含めて明日聞いてみてください😊
    うちは10分以上が2、3回あるので今度脳波をとります!

    まだ熱もあって看病大変かと思いますがママリさんも無理しないでくださいね😭😭

    • 5月15日
ままり

ちょうど上の子が2歳前の同じくらいの時に、24時間以内に2回熱生痙攣が起きて入院しました!
入院は大学病院の小児科でした。
私も将来てんかんに移行するのをとても心配して先生に脳波の検査等もお願いしましたが、通常時に脳波の検査をしてもてんかん特有の脳波が運良く拾えて診断されることは稀らしくて、結局今まで検査もしていません。
よく熱性痙攣の子にはダイアップという予防の坐薬が処方されますが、それも大学病院では副作用の方が危険(フラつくので、転んで頭を打つことがある)だから最近はあまり処方しないみたいです。
そして今の息子ですが、結局あれから2回ほど熱性痙攣してます。
以前のような24時間に2回ではないですが、風邪をひいた時と、予防接種の副反応で1〜2分の熱性痙攣が起こってしまいました。
先生曰く、熱性痙攣自体は予後が悪いことはほぼ無いし6歳までには出なくなるからそれまで様子をみるしかないという診断でした。
近所のかかりつけの小児科でもやはり予防のダイアップは処方されていません。

痙攣心配ですよね。私も熱が出る度に今でも毎回不安です。
とにかく今は起きてしまったらすぐに動画に撮って、左右対称かどうかと何分続いたかだけその時記録するようにしています。

  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなりました😭

    熱は39度から下がらないのですが、なんとなく発疹が出てきたので突発性発疹ではないかとのことです😂

    2回ほど続きましたか…やはり1度痙攣すると今後痙攣が起こりやすくなるみたいですね😮‍💨

    6歳まで先は長いですが、しっかり知識をつけて予防に努めたいと思います🥲
    ありがとうございました💕💕

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね、おつかれさまです😭
我が子は短期間に繰り返しました。2歳で4回痙攣を起こしています。

原因菌は手足口病、RSウイルス、突発性発疹でした。

突発性発疹で10分程度続きました。
厄介なことに検査では見つからず解熱して後日発疹が全身に現れました。(突発性発疹は熱性けいれんが強くでやすいらしいです)

現在はとても元気です。人より成長が早いくらいと言われています︎💪

意外と周りにも熱性けいれんを起こしている子は多いですがみんな元気です。
早く元気になりますように🙏🙏

  • ママリ

    ママリ


    4回ですか🥹
    それは大変でしたね😭😭
    我が子も今回熱は下がっていないのですが、少し発疹が出てきたので突発性発疹を疑っております。

    現在とても元気とのことでよかったです🥰

    お互い頑張りましょう!!

    • 5月16日