※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃん、夕寝について相談です。夕方に寝すぎているか心配。夜遅くまで起きていることも。同月齢の方の夕方のルーティンを教えて欲しいです。

生後11ヶ月、夕寝って、させていますか?
4月からわたしが仕事復帰のため、
保育園に通い出したのですが
16時ごろに家に帰ってきて少し遊び
17時〜17時半の間に夕寝させています。
毎日、ほぼぐっすりと寝ているようで
19時すぎても起きないことが多いので
さすがに夜寝る時間が遅くなると思い
起こすのですが、夕寝、寝すぎですかね?笑
19時すぎに起きても、21時までには寝てくれます。
そして朝までぐっすりです!
同じ月齢の方、近い月齢の方がいましたら
参考までに、夕方のルーティン教えてください!

コメント

りり

お子さんが夕寝して機嫌よく過ごしているのであれば、それがお子さんにとって最高のルーティンなので変えなくていいかなも思います🤔

我が子が11ヶ月の頃の夕方のルーティンは
13:00 昼寝(1回目)
15:00 起床
17:00 夜ご飯
18:30 お風呂
19:00 就寝
という感じでしたよ🌱

みんなそれぞれ違って当たり前なので、お子さんのルーティンに合わせてあげてくださいね🌷

  • りぃ🔰

    りぃ🔰

    なるほどですね🤔
    そのお言葉に救われました(T-T)ありがとうございます!

    • 5月15日
ママリ

我が家も4月から保育園に行っています!!

同じく16時頃に帰ってくるので、17時くらいから眠たくなりご飯を食べさしてから、寝ています😅
夜中も起きることはないですが、早起きなので、夕寝は1時間くらいしたら起こしています😅

  • りぃ🔰

    りぃ🔰

    回答ありがとうございます!同じですね☺︎夕寝させずに早めにごはん、お風呂を済ませて7時くらいには寝させてもいいのかなと思ってきました🤔そしてうちも早起きで、毎日必ず、5時起きです(笑)体のサイクル?が整ってきたのは嬉しいことなのですが、5時起きサイクルは母としてはツラいです🤣

    • 5月15日
さくちゃん

保育園に通っています。
保育園ではお昼寝は遅くても15時ごろに終わっています。眠そうにしていますが、夕寝はしていないです。

夕方のスケジュールは
17時半ごろお迎え
18時ご飯
19時半お風呂
20時〜20時半就寝
こんな感じです。

夕寝しても夜寝てくれるならそれがお子さんのリズムなのだと思います。就寝が遅くなるようなら夕寝は短くしていってなくすのがいいと思います。