

エルモ
扶養内になるには、旦那さんの会社の保険組合が年収いくらまで可能であるか調べないといけません。あと、扶養内でも103万超えると少額ですが所得税引かれます。
あと、昨年10月からパートの社会保険加入条件が設定されています。
⇩
従業員数101人以上の企業で働く、以下のすべてを満たす人が対象になります。
1️⃣週の所定労働時間が20時間以上
2️⃣月額賃金が8.8万円以上
3️⃣2か月を超える雇用の見込みがある(フルタイムで働く方と同様)
4️⃣学生ではない
上記の兼ね合いがあるので、ギリギリ条件満たしてしまう労働条件だと、社会保険加入が必須になるので、保険や年金で引かれて損する可能性もあります。時給から計算してみてはどうでしょう?
目安ですが、私の職場(病院の病棟勤務)で、週4パートの人は保険等で3万くらい引かれると言ってました。
コメント