※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろもろもろん
お金・保険

育休中の株取引の確定申告について教えてください。主人の扶養内で一般口座の株を手放したいが、住民税や確定申告は必要でしょうか?特定口座と一般口座の株を同年に手放す場合の注意点も知りたいです。

育休中の株取引の確定申告について教えてください😭

今年いっぱい育休を予定しているものです。
今年は給与所得がなく、今年だけ主人の扶養に入っています。

あまり知識がないなかで証券口座をつくり、株の取引を少ししています。
特定口座、源泉徴収ありで株を買い付ければよかったのに、「いざとなったら確定申告すればいいや」と、確定申告したことがないのに、一般口座で買ってしまいました、、、

主人の扶養に入っており、扶養控除があるうちに一般口座の株を手放したいのですが、住民税は払わなきゃいけない?とかで、結局確定申告はしなくてはいけないのでしょうか?

また、一般口座の株と合わせて、特定口座(源泉徴収あり)の株も同年に手放したい場合、注意点などありますか?
どなたか詳しいかた、教えてください🙇

コメント

ぴっぴ

一般口座での株取引は、利益がいくらであっても確定申告は必要となります。
年末調整を受けた給与所得がある場合のみ、年間20万円以下の利益までであれば、確定申告不要となります。

扶養控除云々はご主人の所得税の計算上の話になるので、ご自身の確定申告を考えるときは考慮しません。

なお、あくまで「利益」で判定をします。買っただけでは確定申告はする必要はなく、買ったあと売却して、その利益が確定申告する金額です。

ちなみにこの利益が、年間95万円以下であれば、配偶者(特別)控除の金額は同じで、満額控除を受けられます。つまり、ご主人の扶養控除の額は影響ありません。

特定口座源泉徴収ありは、あらかじめ所得税も住民税も引かれますので、確定申告する必要がありません。
ただし、利益がすごく少ない場合や損失が出た場合などは、確定申告した方がお得な場合もあります。

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
    いくつか追加で質問させてください🙇

    1.10月から産休に入っているので、今年は給与所得がない予定です。
    20万円以下の利益であれば確定申告しなくてもいいと思っていたのですが、誤りということでしょうか。
    (特定口座に限る話でしょうか?)

    2.株による利益は95万円以下になると思います。主人の扶養控除はそのままだけど、私の確定申告は必須と言う認識でよいでしょうか。

    3.上記と同じ証券口座(SBI)で貸し株&外国株式(税金が予め引かれているのかわかりません、、、)をやっている他、別の証券口座(GMOクリック、特定口座)で個別株をやっています。こちらは買付のみで、売却予定はありません。
    これらの取引についても全て、確定申告時に必要と言うことでしょうか。

    色々聞いてすいません。
    教えていただけますと幸いです。

    • 5月15日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    1. 20万円以下で確定申告不要になるのは、年末調整を受けた給与所得がある方だけが対象です。今年給与所得がないのであれば、何かしら所得が発生したら必ず確定申告しないといけません。なお特定口座はいくらであっても確定申告は不要です。

    2.はいそうです。配偶者特別控除はそのまま受けられます。確定申告は今年の場合は必須です。扶養だから確定申告いるいらないというのはないです。

    3.源泉徴収ありの特定口座の中での取引については、全ての場合において確定申告は不要です。また買い付けのみのものも確定申告不要です。
    貸し株は、株の所得とはまったく別になりますので、確定申告必要です。
    外国株式は一般口座だと確定申告必要、特定口座だと確定申告不要です。

    確定申告については、証券会社から発行される年間残高報告書や年間取引報告書をそのまま、e-taxの画面に入力すれば、確定申告は完了できると思うので、確定申告必要なんだなくらいの認識で問題ないかと思います。

    • 5月15日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    細かく回答いただき、ありがとうございました。
    確定申告のハードルが高いと感じておりましたが、年間残高報告書?などあれば簡単にできそうとのことで、少し安心しました。
    次の確定申告までに、勉強しておきたいと思います🙇

    • 5月15日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    すいません、もう1つ追加で教えていただけませんでしょうか。

    配当金の支払いがされた場合、源泉徴収されているようです。
    特定口座で売買した場合も源泉徴収されていると認識しています。
    もし、一般口座や貸株の取引のために確定申告を行う場合は、上記の配当金や特定口座での取引分も申告しなくてはいけないのでしょうか?
    すでに税金が徴収されているので、申告不要でしょうか?
    ご教示いただけますと幸いです🙏

    • 5月15日