※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児クラスから3歳児クラスに進んだ子供が保育園に行くのを嫌がり、泣いたりします。保育園の様子が気になり、療育の先生も心配しています。保育参観がないため、療育の相談支援の担当者が様子を見に行く予定です。

2歳児クラスからですが
保育園に行くと分かると泣いたり
車から降りたくなさそうな姿が見られます。

4月から3歳児クラスになりましたが
制服登校のため制服を着させようとすると
嫌がったりします😔

先生に登園前の様子を伝えて園の様子を聞きましたが
朝の体操の時は手を繋ぎたがりますが
自分でお着替えしたりはしゃいだりしてますよ!
との事で様子を見ていますが
週1療育の先生が保育園に療育終わりに送迎してくれますが
先週は行く途中に泣いてしまい療育の先生も心配
してくれていたので思わず私も涙を流してしまいました😢

保育園では保育参観など話が出ていないため
どんな様子なのか直接見たことがなく
来週療育の相談支援の担当の方が見に行ってくれる
予定なので気になります🥺

皆さんのお子さんは保育園嫌がったりしませんか?

コメント

みゃおみゃお

行かない!って言う日もたまーに有ります。
そういう日は休ませてます。(月1.2あるかないか)

それ以外は楽しそうに登園してます。慣らし保育以降、行くの嫌で泣いた事はないです💦