※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長文になります。以前、義母が大暴れした件で相談させていただいた者で…

こんばんは。
長文になります。すみません。
以前、義母が大暴れした件で相談させていただいた者です。
実は1ヶ月経って急に更に文句を言ってきてまして。。。
改めてご相談させてください。

1ヶ月ほど前に親子喧嘩と称し、義母が夫に我が家で罵声を浴びせ、子供がいるのにやめてくれず、やめてほしいと言った私に「偽善者!いい子ぶりやがって!」と罵声を浴びせる始末。
あまりの暴れっぷりに警察を呼ぶか悩みました。その後も私にLINEで悪口を送ってくるということがあり、完全無視でその場をやりきりました。今後は私も会いたくないので絶縁と思っておりました。
そこからは一度も会わず平穏だったのですが、
1ヶ月経った今、急に更なる不満を送ってきたのです。

それがきっかけで私はもう近くに住むことをやめ、離れたいと思いました。(現在義実家とは10分の距離です)
そのことを夫に話した所、
※確かに母は嫌いだけど、息子におばあちゃんがいないのはかわいそう。(親に子供を見せるのが一番の親孝行と考えている)
※やはり助けてもらえる存在がいるのは安心する。
※義父、義弟に申し訳ない。(義母にグチグチ言われながら息子に会ってくれるので)
※今の土地が好き(夫の地元)

という点で、やはり親だしそんな簡単に切り捨てられない。と言われました。だけど、私への先日の態度は許せるものではないと言っています。ちなみに、7月に第二子が産まれるのですが、やはり会わせないわけにはいかないとも言っておりまして。。。夫の気持ちも理解出来るけど、すべてがわたしの納得できるものではありませんでした。

私も義母と仲直りできたらいいのですが、義母は自分が悪いとは1ミリも思ってないので、仲直りしたらまた同じ事は繰り返されますし、そういう所が一番嫌なので私は変わらず絶縁を求めています。
しかしながら夫の気持ちも尊重してあげたいと思っています。
一番いい方法はなんだと思いますか?
みなさんのご意見が聞きたいです。
教えていただけますでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

え、、絶対会わせたくないです💦
10分の距離が近すぎるので同じ市内でももう少し離れたところに引っ越すのはどうですか??
そんなおばあちゃん、居るより居ない方がマシです😂それにママさんの方のおばあちゃんもいるでしょうし、そんな義母放置して絶縁しましょ!、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    本当にそうです。そんなおばあちゃんいなくていいと思いますよね。
    悪影響にしかならない。

    やはり距離を離す以外ないですよね。

    • 5月15日
てんてん

※私は片側の祖父が幼少期から居ませんでしたが(祖母と離婚していたため)、
なーーんにも寂しくも悲しくもなかったですよ😅
「困ったおじいちゃんで、おばぁちゃんはとても苦労してきた人なんだよ」と普通に教えられていました。

※助けてもらえるてどういう意味ででしょうか?子供預かってほしい時とか?
今時実家に頼れないどころか夫にも頼れないワンオペママだらけ。助けてもらえる機関は他にあります。ママにも子供にも悪影響とわかってる人にわざわざ預ける必要ないですよね。
あと他にはどういう面で助けてもらう気でいるんでしょうかね旦那さん。
家族の平穏な生活より自分個人の安心のが大事なんですかね。

※義父と義弟には普通に時々会えば良くないですか?そもそもなぜ孫・甥に会うのにグチグチ言われてるのか状況が謎ですが…

※今の土地が好きって…また旦那の心の安心のためだけかい!!

と思いました長々すみません🤣
でも旦那さんの気持ちを尊重してあげたいんですもんね。本当優しいです。
地元が好きったって、同じ市町村である必要なくないですか?
要は勝手知ったる感じの場所がいいんですよね?地元の友達にすぐ会いに行けるような。
大人なんだし隣の市とかでも大して変わらなくないですか?
大人が地元感を感じれる範囲で可能な限り離れた場所に引っ越して、ママはもう絶縁で旦那さんだけ時々実家に子供連れて会いに行けばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    私も小さい頃からいなければ問題ないと思うんですけど、夫がおじいちゃんおばあちゃん子だったということもあるみたいです。

    助けてもらえるのは夫は喘息などで病院に行かなくてはならず、それが土曜のみで、私は土曜出勤だったりで行けなくてみててもらった経緯があります。そういうことやら風邪をよく引くので、そういう時に見ててもらいたいようです。

    義父、義弟がうちに来る時、先日の喧嘩の件からなにかしらグチグチ言われているようです。そういう義母なので。その家のボスなんですよね。みんなが自分と同じ気持ちでいて欲しいみたいです。

    私も地元好きだったんですけどね。。。我慢してこっちに来たのに。


    そうですよね。なんかてんてんさんのお話聞いて、あれ?確かに自分優先で私の意見全く反映されてない!
    と気づきました。
    大人なんだから我慢すべきだし、全てが自分の思い通りにいかないということを知ってもらわねばですね!

    • 5月15日
deleted user

旦那さん、それってただママ(義母)に依存してるだけに思います…

なんだかんだ言ってママを嫌いになれないし、主さんの手前許せないと言っていますが、結局主さんよりママを優先してるようにしか読み取れないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    そうですよね。
    全然気づいてなかったですけど、確かにママ優先でママさんメリットしかない。こんなのあんまりですね!
    客観的に見れました!

    • 5月15日