コメント
退会ユーザー
言葉が通じるようになってからなので、2歳くらいからやってますね…💦
外で恥ずかしい思いをさせたくないので、、こればかりは習慣づけるしかないと思ってます💭
立ってウロウロしたり、食べ物こねくり回して遊んでたらご飯強制終了させませし、行儀が悪いことは注意します。
食事の時間が嫌にならないように、言い方には気をつけてます。
お箸で食べられるともう大人だよねとかおだてつつ自分でやるように促します🤔
ママリ
食事のマナーは離乳食からですね😅
食事🟰座る
って所からはじめてるので、
イヤイヤ期でも立ち歩いた事ないです。
人様の家にお邪魔した時、自然に出るのが食事マナーだと思うので、しっかり教えています。
私なら、コロッケ重いなら、お箸で切る方法を教えますね😃
それが難しかったらフォークやスプーンですかね✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
離乳食だと1歳前後から始められているのですね!👀✨
コロッケの件ありがとうございます!- 5月14日
六花❄️
息子も箸使えます(保育園で教わって)が、まだ手掴みで食べたりしますね😅
普通に「箸だと難しかった?」とフォーク渡します🙂
自分も納豆ご飯とかカレーとか箸で食べろと言われたら「いや、スプーンくれや」って思うし、まだ字も思う様に書けない手だと難しいのかなと思います🥲
食事中に立ち歩いたり、お喋りばっかで食事が進まなかったりがあれば注意はしますが、カトラリーについては特にこだわってないです☺️
うちは0歳から保育園行ってるのもありますが、食事マナーは保育園にお任せしちゃってる感じです😇
私は苦手な三角食べも、子ども達はしっかりやってます🤣
保育園ではちゃんとに出来てるなら、外と家で使い分けられているという事だし、あまり気にならないですね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育園にお任せされてるんですね!保育園はイメージですが、そう言うのしてくれるイメージあります!
我が子は幼稚園通っていて、先生もクラスに1人と発達障害の子のための補助の先生が1人いるので、お任せ出来るほど見れてないんだろうなーという印象です😞
友人の子が年少のときにまだオムツだったのですが、一回も替えてもらわずに帰ってきたことがあったと聞いて…トイトレも幼稚園主体じゃなかったと聞きました。保育園に通わせてる友人達はトイトレも保育園主体でしてくれたと言っていて、そうなると食事マナーも幼稚園よりしっかりしてくれそうなイメージです🥹- 5月14日
はじめてのママリ🔰
歩いて食べない、とかだと
離乳食の時から守ってます🤔
でも私もあまり厳しく徹底してなくて
軽く伝えるけど怒ったりはしてなかった感じです🤣💦
箸を使いながら手づかみも
5歳になってようやく無くなりました😊
だいたい右手で箸、
左手で手づかみで添える感じで食べてたので
左手はお皿を持つと綺麗だよー😉って
ダメ!だけじゃなくて
どうしたらいいのかを声かけしてました😊
あまり強く注意すると反抗されるので
「左手何故か汚れちゃったねー🤣」
みたいな感じで拭いてあげて
"あ!そういえば‥‥!"と自分で気付いて
自分で修正出来る声かけで促してます🤣💦
箸だけで食べてる時は
とにかく何回も褒めてました😊
コロッケの件だったら
私なら
「こうやってお箸で切ったら食べやすいよー😊難しければ切るのは私がするね!」
って切るお手本見せながら私が小さく切ってあげます😉
食べ物によってフォークもオッケーにしてて
「トマトは滑りやすいから
まだフォークでも大丈夫だけど
ブロッコリーとかご飯はお箸で頑張ってみて!✨
大きくなって上手になったらトマトも掴めるようになるからね😊👍」
って気長に構えてます!笑
椅子は
横向きになれないくらい
椅子を中に入れられませんか?😣
隙間があると娘も横向いたり
足を立てたりしてしまいますが
「横向きになってるから少し中に入れるねー!😊」と机に椅子を寄せると前を向くしかなくなります🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
離乳食の時期から徐々にといった感じなのですね!
椅子は隙間をうめるようにすると「狭い!」と言って手のひらで押して椅子の前足をあげてブラブラして危ない言っても聞かないので拳一個分開けてる状態になります😅
すると細いからか横向きになります。- 5月14日
はじめ
私は普通に…正直保育園に任せっきりです。
うちの子も箸は使い始めました。
ただ、はやり慣れないのもあり、
うちでは辛そうにしてたら
少し挑戦させてからフォークです。
全部箸で食べれたら『すごーい!』と褒め、途中で変えたら『ここまで食べれたの偉いねぇ』で終わり。
保育園でも、『箸を練習させています。ご自宅では、まず箸のみを用意して本人が難しくて嫌がるようなら、途中からフォーク等でもOKです』と言われました。
最近は殆ど箸で大丈夫になったかな🤔
ママリさんのご家族のお話は、
個人的には
『目の前で子供の躾をテーマに喧嘩するのは良くないから、旦那さんと奥さんの躾の方針は一つにしたほうがいい。喧嘩するぐらいなら幼稚園で練習してるし、1日くらいフォークでもいい』と思います。
とはいえ、
・手こずっていたら一番近くにいる人が手助けしてあげる。
・子供が親の言葉を無視したら必ず叱る
・練習を必要としないマナーは注意する
(足を立てない・手づかみ食べしない・くちゃくちゃ食べしない)
は絶対かな、と思います。
ママリさんには
『箸で食べて』より理由を聞いてほしいし、
旦那さんには、『子供が箸を使わない理由がわかるなら
あなたが切りなさいよ』って思うかな😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育園にお任せされているんですね!
箸で食べてより理由に関しては聞いても「箸難しいから面倒」の一択なんです。コロッケ重いも夫が言ったから賛同しただけで😇なので全くの頭ごなしで怒ってるわけではないんです。背景色々あっての今日なので😌- 5月14日
ぽぴー
食べ方は大事ですね💦
うちは、食具は自分達で選ばせています!長女は全部箸で食べられますが、一応スプーン、フォーク、箸全部を並べておいて、箸で難しいときにはスプーンやフォークを使うこともあります!
コロッケは‥4歳ですよね、確かに箸で「割る」というのは難しいかと思います。娘は器用な方ですが、「くるむ」や「わる」といった動作は「つかむ」よりもかなり難易度が高いですよね💦できるようになったのは4歳半くらいだったと思います。マナーという点でいえば、4歳で手づかみはNGになるんですかね、食べ方に関しては3歳から口出しするようになりました🤔(足は床につく、茶碗はもつ、こぼさない、など)立たないとか食べながら喋らないなどは、それこそ食べ始めからです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
選ばせてしまうと絶対に箸を選ばないんです😰
4歳といっても今月で4歳11ヶ月なので、むしろ4歳半で「くるむ」や「わる」できるの!?てなりました😅
もちろん全てNGではないです!ご飯でさえ少量でバラバラになってきたらスプーンどうぞですし、今日も「くるむ」は難しいだろうと、手でご飯を海苔でくるみ食べていたのは仕方ないと見てましたし😌
お茶碗を持つもまだなかなか難しそうで注意してないですが、3歳から躾ていらっしゃるのですね👀- 5月14日
-
ぽぴー
躾けて、というよりはできそうなことはやらせるという感じですかね🤔
下の子はおやつのお皿とかは持つ(自分が好きで食べたいもの)のですが、そうでないときには持たないので、お茶碗持とうね、と声かけますね。うちは女の子なので、年上の子が器用にやってると「自分も!」って、なるので、勝手に自分でチャレンジしてる感じで親はそれをサポートする感じです(^^)
選ばせる、と書きましたが、箸を使うことは大前提で、無理そうならスプーンやフォークを使うという感じです。メニューを見て必要であろう食具を自分で準備することもやってます。食事のマナーって難しいですよね💦💦ちなみに、娘達が通う保育園で箸を使うのは年長の秋からで、今遊びがてら箸の練習をしていると娘から聞いています(^^)- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2歳から!👀✨
3歳までの習慣が身につくと聞いたことあるのですごいです!✨✨