
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
人件費とするなら手取り給料ではなく額面給料とすべきだと思います。
会社は額面給与を負担していますので…。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
人件費とするなら手取り給料ではなく額面給料とすべきだと思います。
会社は額面給与を負担していますので…。
「年金」に関する質問
法人化した美容室で働いています。 近いうちにフルタイムパートか正社員を考えているのですが、店長に社会保険は加入しなくていいと言われました。 確定申告もしなくていいし、ひとり親控除が貰えるから入っても入らな…
まだ産まれてない子の学資保険などどうするか… 皆さんは保険がっつり入ってますか? 現在フルタイム共働き 夫 第一生命の都度更新医療保険+α (子が産まれるので最近見直して遺族年金追加し死亡保険削除) 私 メット…
障害年金を申請します。 初めて病院を受診したのは、 ストレスで過呼吸になり 救急で総合病院に行った時です。 しかし15年以上前で、カルテは残っていたものの、診断はダンスによる呼吸苦でした。当時ダンスを習っていた…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
会社負担は総支給部分になるのでしょうか?
雇用保険料や住民税、所得税は従業員負担という認識だったため
手取り+としたのですがそうではなく、
額面総支給+という形ですか?
再度の質問で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです🙇
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
なりません。
会社が負担しているのは個人に支給する給与額面+社保、雇用保険の会社負担部分+労災保険です。
個人は額面から個人負担分の社保・雇用保険料、所得税、住民税を天引きされて支払っているだけです。なので手取りと額面に差があります。
社会保険料で言うと、会社は会社負担分と個人から天引きした個人負担分を合算して年金事務所に支払いをしています。
経理をされていますか?されているなら仕訳で考えていただければわかりやすいと思います🙏
はじめてのママリ🔰
再度の質問にも関わらずありがとうございます!
なるほどですね。天引きしてる従業員負担分はあくまで従業員が出してくれてるものと認識していましたが、
そうですよね賃金や会社負担分だけではなく全て会社から出ていくお金ですよね🤔
経理の端くれではあるのですが、仕訳等は会計事務所まかせにしてきたもので。。。
今回ひとつきの人件費出そうとなり質問させていただきました。
ありがとうございます!!