※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が箸を使わず手で食べることに夫と意見が分かれ、困っています。箸の練習をさせたいが、夫はフォークを提案。幼稚園は箸を使う方針で、子どもらしい食べ方に不安を感じています。

来月5歳になる息子について。

もう年中ですのでおおめにみてきた(軽くは言うがしつこく言ったり怒ったりして言わないレベル)食事のことを注意してるのですが、夫とぶつかりました。

箸を上手にもてるし、上手く食べれるにも関わらず手で食べます。滑ったり落としたり上手く食べれてない時はフォークで食べる提案しますが、まずは箸でやってみることが大事だとおもってるので「箸で食べて」と伝えていますが、固形のものを手で食べます。
今日大きめのコロッケを手で食べていました。「手じゃなくて箸で食べて」と5回言っても無視して食べ続けるので、「箸を使って!」と怒鳴ると「コロッケでかいからもつの大変なんだよ」と夫が言ってきました。
夫が言うので息子も「箸だと重いー」て言ってて、すると夫が「これを箸で食べろって言う方が無理でしょ。小さく切ってあげるとかさー」て言われました。

それで小さく切るのかと思ったら「食べれないならフォークで食べたらいいじゃん」とフォークを持ってきました。

「箸の練習をさせるために言ってるのになんでフォーク持ってくんの💢」と言うと「箸使わないんだからフォークでいいでしょ」と。

幼稚園は箸で食べる方針ですし、5歳です。見ていて子どもらしいなよりも「汚い」が上回る食べ方です。左手も添えない、途中から足を椅子の横にして机にまっすぐ食べない。箸で食べられるものを手で食べる。幼稚園や他の家で食べた時に汚いと思われないよう、困らないよう家では注意するの何がいけないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ年中さんならそこまでしなくても良いように思います。
私は甘いので参考にならないかもしれませんが…

手で食べると賢くなると言う話も聞きますし、手で食べることを悪いことだと思ってないです。
コロッケってよくあるサイズですかね??
子供には無理だと思ってるので、最初に切ってあげてます。

私は正しく食べるより、楽しく食べる方を優先したいと思っています。
価値観違うので参考にはならないですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    手で食べると賢くなることは聞いたことがありますが、ただどのくらいの人がそれを知っていて、一緒に食べていて汚いと思わないかだと思うと、2歳や3歳の子ならわかりますが、もう5歳になる子が手で食べるのを見てどう思うかと私は感じます。
    コロッケよくあるサイズです。これは私の考え方になりますが、子どもには無理だから最初から小さくするのはもうやめてます。(2歳の次男は切ってます)5歳になる息子は、箸を使って刺してたべるや小さく切ってと自分から提案するなど食べ方を考える、考える癖をつけて欲しいので最初からはしていません。
    もし今回もコロッケを箸で食べていて刺して食べていたら「切ろうか」と私が提案したり、粉々になって食べづらそうにしていたらフォークの提案したりフォローはいつもしています。
    私はあくまで「綺麗に箸で食べる」ではなく、「箸を使って食べる」を重点にしています。
    価値観が違うので平行線の話になっちゃいますね💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一つだけ気になったのですが、“箸で刺して食べる”はokなんですか?、

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来であればマナーでは良くないと思っています。ですが、幼稚園でも刺して食べてでもまずは箸を使うことに慣れていくことがいいと先生とお話したんです。
    そして上記でも話した通り、刺して食べていたら「小さく切る」ことを提案してあげて刺して食べないよう促す話はします。まずは「箸を使うこと」を私は重きにしているんです。

    • 5月14日
COCOA

うちは最初はお箸ですが、疲れてきたりすると、ついつい手で食べちゃったりしてます(保育園ではずっとお箸)
ずっとお箸ってのもストレスになるかもなので、途中までは頑張ったら、それ以降はフォーク使っても良いよ等、臨機応変にする方が良いかなって私的には思います、
ただそこは夫婦で考え統一すべきだと思うので、どのくらい厳しくするか一度夫婦で話し合ってみてはどうでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私と頑張って食べた後「あ、もう疲れてるな」と感じたらフォークの提案するのですが、今日は食べ始めてすぐの話でした。最初の文だけだとガッチリしてる感で伝わってるかもしれませんが、意外と臨機応変にはやってるんです。(もうその量は箸ですくうの厳しいなと悟ったらスプーンだしたり、難しくしてると思ったらフォーク出したり)
    夫となんですが、口出ししてこないでと伝えています。理由として食事していても自分はさっさと食べたら席をたったり、2歳の子のご飯手伝ってる間に5歳の子を見ようともしなかったり。自分だけ食べる時間ずらしたり。無関心してるのに義実家に行った時はやたらと手伝ったり、息子に「左手はお皿に添えて」やら注意したりして家ではしない注意し、その後に家に帰ったら数日きつく注意して。
    その「してなかったのに義実家に行ったら影響されてコロコロ躾を変える」行動が定まってないことに喧嘩をしたことがあり、結果、口出ししないでと話しました。
    そして今日、口出ししてきました。

    • 5月14日
deleted user

凄くよく分かりますよ🤔✨

お勉強しなさい!とか言われた事は全然ないけど、最低限のマナーは両親・祖父母にキツく言われました。

楽しく食べるのは勿論大前提だけど、来年小学校という事を考えると、絶対綺麗に食べられた方がいいですよね〜

うちはやっっっと最近正しく綺麗にお箸を持てる、左手を添える、落とさないように食べる、がしっかり出来てきました!
子供自身も、綺麗に持てた!とか、綺麗に完食出来たよ!と嬉しそうに報告してくれるので、間違ってなかったな。
と思います💪🏻

  • deleted user

    退会ユーザー

    年中さんなんですね🥺失礼しました🥺
    でも、うちの保育園は4歳頃から担任に結構頻繁にお箸の事について報告されてたので、息子には都度都度注意してました!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。分かりにくくてすみません💦年中です。

    楽しく食べたいのはもちろんなんですが、だからと言って手で食べたり、口をくちゃくちゃして食べたり、左手を添えなかったりして結果食べ物を落としたり、手が食べ物で汚れることに繋がるのを見ると家で許していたら外に出た時に言われて傷つくのは息子だしなと思ってしまうんですよね。実際にGWでは「何で手でたべてるのー?手が汚れるよ」ていとこに言われて私の方に目を向けたこともありました。その時は海苔をご飯に手で巻いて食べていて、そらを箸では高度だろうと私は黙認していたのですが、小学生のいとこは不思議だったんだと思います。綺麗に食べるまではまだ難しいと思っていたのですが、息子と4ヶ月しか変わらないお子さんが綺麗に食べれて嬉しそうに報告したのを聞いて、私も褒めることは忘れないようやっていこうと思います!

    • 5月14日
ぽこたん。

適度な躾は必要ですが
食べやすい大きさにしてあげたり
するのはまだまだ必要だと思います。
逆になんですけど言って子供ができないと
今回みたいに親がイライラしません?
それが子供に影響があると考えたら
円満に楽しく食べれる方が私は
いいと思います、、😓

幼稚園でどの子よりも目立つほど
汚い食べ方なのでしょうか?
年齢に相応な食べ方がどうなのか
たくさんの子を見てる担任の先生に
聞いた方がいいと思います。
家と外だと違うこともありますし
確認されて直した方がいいことが
あれば先生とやり取りして決めて
いかれたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。食べやすい件に感じてですが、もう一つ理由があって、歯医者に行った時に「最近の子は親が小さく食べやすくするから食べ物を噛み切ることが少なくなって、歯茎の力が衰えて歯並びに影響してくる」話をされたのもあります。息子達の歯並びですが綺麗なんです。本来乳歯の時は隙間が必要なんですよね…その隙間が少ないから永久歯になると歯が重なる可能性があると言われました。なので丸い食べ物(トマトや豆など)ツルッとしてるものは別として他のものはそのままの大きさで出しています。そこで小さく切ってやうまくちぎれなかったら手伝ったり声かけたりしています。

    出来ないことは怒ってないんです。しないことを怒ってるだけなので。しないならいいよ。食事楽しい方が良いよって方が他の方もいらっしゃいましたが、それはいくつまでそうされるのでしょうか?大きくなったら自分で勝手に吸収する、出来るようになるものではないですよね…食事のマナーは特に。大人でも箸の持ち方がおかしい人やくちゃくちゃ音出して食べる人もいる。

    幼稚園ですが、目立つほど汚い食べ方ではないと思います。恐らく先生1人に発達障害の子のための補助先生が1人なのでそこまで全体を見れてない中気づかれてないと言うことは目立ってはいないのかと。ただ、箸の話は個人面談の時に話しをしていて、まず習慣づけの話になりました。「まずは箸を使う」それを実践してる形です。

    • 5月14日
ぜろ

年中の頃はまだまだ手で食べようとすることも多かったですが、手で食べてたら赤ちゃん扱いしてました😂
息子は赤ちゃん扱いされるのすごい嫌いなので、手で食べたら前掛けつけたり、赤ちゃん言葉で話しかけたり笑
ちょっとした嫌がらせですかね😂

赤ちゃんじゃないんだから箸を使う!
大きくて食べれなかったら自分で『切って』って言いなさい
って毎日言っていたような気がします…🤔
手で食べるのは年中の間になくなりましたが、左手は未だに全然ダメで…
毎日毎食、何回言っても左手がすぐ消えます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    赤ちゃん扱いは、逆に喜びそうです😂

    年中の間になくなったんですね、やはり言い続けは大事ですね。息子が息苦しくならないよう注意しながら声かけて行こうと思います!
    左手消えますよね…

    • 5月14日
ゆか

ある意味、息子さんは箸は挟んで使うもの。とわかってる感じですよね✨
箸は挟んで使うと思ってるのに、刺してでも箸で食べようとしてほしい、でも刺したら刺さないように言って小さくしようかと提案する、というのも不思議に感じました💦

手じゃなくて箸で食べて。じゃなくて、「お箸だと重い?じゃあ切ろうか?」と提案する段階かなと思いましたが…
それか「お箸だと食べれない?どうしたらお箸で食べれると思う?」と聞くとか。

何回か親から提案していると、そのうちお子さんから同じように「お箸だと重いから切って」と言ってくるんじゃないですかね🤔
コロッケだと手で持てばかじって食べられますが、とんかつとか手で持っても食べられないものなら、切ってと言いそうな気もしますが…🤔

考え方を合わせるために、まずは箸を使って食べれないか自分で考えてほしいから、促してくれない?ってご主人と話しておくとか…
うちの夫も同じように、大きいから手で持ったんじゃない?と切ってあげると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    んー、息子は箸は挟んで使うものだけを意識してるわけではないです😅
    今日だけの話ではなく、前日は卵焼きを刺して食べていたり。唐揚げを挟んで食べて難しいと感じて「切って」と伝えたりは出来るしやってるんです。今日の明らかな「面倒だからやらない」が初めから見てとれたので怒った感じです。箸を使わない理由を聞いても「だって難しいからめんどくさい」て毎回言われるんです。

    夫が大きい話をした時に「切ってあげる」行為をしていたら私はここまで怒ってなかったんです。箸を使うように一緒に協力してくれてる形だと思うので。今回夫は「フォークにすればいい」とフォークを渡したので言い合いになりました。夫は自分がご飯を楽しみたいから俺がいない時にやってくれスタイルで、他の方への返信で書きましたが躾がやったりやらなかったりで口出ししないで結論ついてたんです。

    • 5月14日