※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

3歳の息子が何でも確認してくることに悩んでいます。自分の育児の失敗を感じています。どう対処すればいいでしょうか?

もう少しで3歳の息子なのですが、
なんでもあたしに聞いてきます。
〇〇してもいい?〇〇と〇〇どっち?
これはいい?あれはいい?
とにかく何でも確認してきます…
きっとあたしが怒ってしまうこと、注意することが多く
間違えたらいけない。指示待ち人間になってしまいました。
その都度、聞かなくてもいいんだよ。好きなのでいいんだよ!どっちがいい?って聞いて選ばせてます…

どうするのが正解でしょうか?
またどうしたら治りますか?
この行動が、あたしの育児の失敗を見てるようで責められてる気持ちになります。。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の感じで良いと思いますよ。
あと、何気ないところで選択の機会をたくさん提供できたらいいのかな?と思います。

なの

一時期ありましたよ!
不安と言うより何か聞きたいようでしたよ😆
なぜなぜ期別バージョン的な🤔

  • なの

    なの

    質問をする練習をしてると思うと気が楽かもです✨

    • 5月14日
はなまる子

私は「結果」なんてクソくらえ的な人間です😤

厳密に言うと短期的な結果に意味はないと思ってて、そこを頑張り過ぎるから長期的な考え方が出来なくなって、自然に逆らうことになるのに、、

それに、母としての失敗も子育ての物語としてまずは本人が受け入れて、子に伝承しても良いはず!恥と思ってしまう習性が女性にはありますよね。私は父に育てられたので子育て(父親)失敗を武勇伝のように語る父に人間味を感じました。(亡き人)失敗!と思っている自体が、操作している(操作していい)意識が根底にあるんだと思います。

親の顔色を読ませて可愛そうな考えでは、子供が成長したことの否定にもなります。顔色を伺うことができるのは4歳以降ですが、それより少し早いのは地頭が良い子なのかも知れませんし、子供の能力をもっと評価することが大事だと思います。自分への後悔は後回ししてでも子供の成長に尽力したい…

何を言いたいかというと、子供の本来の性格や成長に矯正は必要ありません!生きたいように生き生きと成長するので。人間も他の生き物と同じで純粋に生きることが=成長で、成長させようとする栄養が、還って毒になる場合もあると思います。思い詰めることは何も無いですよ😇
今日限り、息子さんは指示待ち人間なのでは無く、地頭が良い将来は社長の人間!と思うのはどうでしょうか☝🏻✨

☆

全くうちの息子と同じでつい共感してコメントしてしまいました🥺
最近急に〇〇してもいい?が増えてきてわたしが怒りすぎたのかな?とか色々不安になっていました🥺
本当どうしたらいいのでしょう‥😭