![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが1人で十分か悩んでいます。周囲は2人目を望むが、負担が心配。皆さんはどう思いますか?
1人っ子でもいいじゃん。
夫婦フルタイム正社員、週6はワンオペです。
7:40家を出て帰宅は18:00過ぎです。
私は土日祝休みで、自分の趣味や1人の時間が欲しいタイプなので子ども(3歳)と常に一緒という生活です。
平日は8:00頃〜17:45まで保育園に預けています。
完全に核家族、持ち家、車2台所有、田舎なので共働きフルタイムでないと生活できません。
お互いの実家には基本頼れません。
私のキャパ的に、子どもは1人で十分だなと思います。
夫は2人ほしいと言いますが、結局は全部私の負担になります。
なんとかなるよ!と周りは言いますが、なんとかなる気がしないし他人だからそう言えるんだよ、と思います。
皆さんならこの状況でも2人目欲しい、って思いますか?
- ゆい(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
ほぼ同じ状況で2人め欲しいと思って2人います。
違いは都会に住んでいて車がない、くらいですかね…
なんとかなるのは間違いないですが、やっぱり1人よりは大変なので、気持ち的に2人め欲しいが勝ってないとなかなか難しいと思います😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も自分の時間がほしいかつキャパ狭いタイプで、ずっと2人目を迷ってましたが、3歳くらいのときに「誰になんと言われようと、心の底から2人目が欲しいと思えるようになったら産もう」と決めました。
4歳近くなってぐっと育児が楽になって、初めて素直に2人目が欲しいと思えるようになり、今年5歳差の妹が生まれました。
とってもかわいくて毎日幸せで、自分の気持ちに従って良かったなあと思っています☺️
コメント