
2歳1ヶ月の息子が言葉が出なくて悩んでいます。成長が遅いと言われ、療育を考えています。療育経験のある方のアドバイスを求めています。
2歳1ヶ月の息子
まだ言葉が出なくて悩んでいます。
ママ、パパ、にゃんにゃん、わんわん、あった
上記言葉はいつもはっきりとしゃべります。
でも、二分語なんてもってのほかです。
基本的にはう、う、とだけで指をさしたり訴えてきます。
○○とって、○○して、とか、
こっちが話してることは全て伝わっているし
目も合うし言葉以外で心配なことはないです。
男の子は成長が遅いから、と言われて
気長に待ってましたがもう2歳も過ぎたし、
全然喋る気ないしですごく悩みます。
療育など、行った方がいいのでしょうか…
療育行ってる方、どんなことしてますか?なにか変わりましたか?
- らら(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
長男は2歳8ヶ月で言葉が出ました!
かなり4歳まで偏食でした💦

はじめてのママリ🔰
2歳で2語文が目安らしいですので、まだ2歳になったばかりなら…とも思いますが不安になりますよね
一歳半検診ではどうでしたか?指摘ありました??
一歳半検診で指摘ないならまだ様子見と言われる場合が多いとも思います😞
耳鼻科や小児科に行った際に話せないことについて指摘あるかもしれませんが💦
うちは2歳半で療育には繋げてもらえたので、心配なら発達相談してみてもいいとは思います
うちの下の子も来月2歳になりますが10単語いえるかどうかですが、毎日イヤイヤばかり言ってて目も合うし他に気になることないのでこのままなら3歳半検診までは様子みようかな?と思ってたりします😅

退会ユーザー
息子もまだまだ二語分は話す気配ないです😱
単語も他の子と比べると全然喋れないです😢
でも最近になって言える単語が増えてきてるので、今はまだ成長過程なのかなーと見守ってます!

退会ユーザー
私の子も1歳8ヶ月でまだバイバイとありがとうとままの3つしか言えません(笑)
先日1歳半検診に行ったばかりですがそれが言えてて、ある程度こちらの言葉も理解してれば大丈夫だよってちゃんと喋るよとは言われました!☺️
そんな焦らなくても大丈夫な気がします!

はじめてのママリ🔰
その頃はもっと単語少なかったです。
2歳8ヶ月で2語分3語分〜と喋り出しました!

ママリ
同じく2歳1ヶ月です😊
1歳9ヶ月でやっとわんわん、アンパンと発語あり、2語文はうちもまだですよ。
単語30〜40個くらいです。
最近やっと、私を見てママと呼んでくれるようになりました😊
足の事で療育に赤ちゃんの10ヶ月から通っていて、発達の方は少し遅れてますが境界線なので様子見です。
こっちの言うことは理解してますし、色の判別もついていて、目も合うし、体の部位も聞くと全部答えられたりとしているのでとりあえず大丈夫かなと、様子見してます。
心配なりますよね🥺
コメント