![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マットレスの上には、吸水性のあるシーツや敷きパッドをおすすめします。隙間が気になる場合は薄手のものを選ぶと良いでしょう。
マットレスの上に敷くものでアドバイス下さい!
今シングルとセミダブルを並べているのですが、子供(2歳)と添い寝をする事を予想し、ベルトでマットレス同士を固定し、隙間パッドを付ける所までは考えました。
その上に何を敷くといいでしょうか?
今は敷布団を敷いているのですが乗り降りでずり落ちるし、実は良くないという事を知り、改善したいです。
汗とか気になるので何かしら吸うものを敷きたいのですが…
そのうち子供のおねしょや何かしら汚れた時の為に防水シーツみたいなものも付けられるといいなと思ったり…
でもファミリー布団みたいな大きいのはうちのベランダに干せないのでシングルとセミダブルサイズで付けるしかありません。
そうなると厚みのあるものだと隙間が気になってしまいます…
どうしたらいいでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
うちは、マットレス本体にボックスシーツをかけて
その上から敷きパッドです🎵
娘が寝る場所には
ボックスシーツ→おねしょシート→敷きパッド→大判バスタオルにしています 😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
セミダブル2つひっつけてます。
セミダブルそれぞれにボックスシーツ→隙間パッド→防水シーツ→ファミリーサイズの敷きパッドにしてます😊
ボックスシーツも防水のものにしましたが、上の子のおねしょでマットレス染み込むの恐怖すぎて防水シーツも追加しました😂
敷きパッドなら薄手なので大きくても洗濯しやすいですよ~。
コメント