![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DV男と離婚後、養育費調停中。子供たちはパパに会いたくない。子供の意思を尊重すべきか悩んでいます。
1月にDV男と離婚しました。
警察に通報してそのまま実家へ帰って来て別居、
離婚という形です。
息子が2人、3歳5歳います。
養育費調停を申し立てて、今度1回目あります。
向こうは面会について話してくると思うのですが
子供たちは会いたくないといいます。
別居してから1度もパパともパパに会いたいとも
言ったことが無く、私がパパに会いたい?と聞くと
最近はもうパパの話やめよーよって言われます。
こんな感じでも子供に合わせないと
いけないのでしょうか?
正直私もDV男には関わりたくはないので
子供達に意思があるなら協力しようかな
ぐらいです。
間接面会で写真を送るとかならまだいいですが。
面前でのDVがあるにせよ、子供達への
直の虐待もないですし、幼い子供達の意思は
反映されないのでしょうか?
- ママリさん
コメント
![冬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬
詳しいことはわかりませんが、お子様たちの意見が反映されてほしいと強く思います…。
ママリさんに手をあげている時点でお子様に手をあげない保証はないですよね…。
私は会わせたくないけれど子供が会いたがるなら意見を尊重するつもりだった。
でも子供も会いたくないと言っている。
だから会わせない。
を貫き通してほしいなと切に思います😢
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
叩かれるとは思いますが…😅💦
DVは治らないですからね💦離婚して正解だと思います。
ただ、
子供は会わせないけど、養育費は払って。は都合よすぎかなと、思います。
養育費は子供の権利!とかよく言いますが、そもそも
離婚に至った原因は?ってかんじです。
-
ちぴ
補足ですが…
上の子の父親が妊娠中にDVやら色々ありました。
その時に、親に
お金も大事だが、下手に繋がりをもっているといずれ子供の足枷になる時がくるからキッパリ縁を切った方がいい!と言われ
私も、納得出来たので
何もいらないから今後一切関わらないでくださいと別れ
未婚シングルで産みました。- 5月14日
-
ママリさん
返信下にしてしまいました🙇♀️
- 5月14日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
回答ありがとうございます。
そのような経験があったのですね。
私もできれば縁をきって関わりたくないです。
一応養育費は権利なので主張した上で最終的には無くなっても
いいと思っています。
最初から当てにはしていません笑
手札として最初から捨てる必要はないかなという考えです。
ママリさん
ありがとうございます。
幼いながらに出来るだけ
子供の意見を尊重して
話し合いたいと思います🥲