![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳とお茶や白湯、どちらがいいか相談です。授乳や飲み物の状況、子供の成長曲線について述べられています。
お茶や白湯より授乳の方がいいのでしょうか??
離乳食軟飯80-90g、野菜30-40g、タンパク質種類によりますが目安量
と、だいたい月齢目安は食べる感じです。
今授乳はおやつ15時くらいと寝る前の20時、夜中2ー3回しています。
日中は食事と合間で麦茶や白湯をトータル300ー400mlくらい飲みます。
上の子はほぼ水分取らずに悩むほどでしたが、下の子はよく飲むので逆にまた悩んでます😅
平均やや上で生まれ、3ヶ月で平均より下(成長曲線1/3位)になり身長体重は平均ちょい下です。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
上の子がその頃は体重成長曲線下より下でしたがおっぱいに執着なくて、朝起きて、夜寝る前飲むだけでした🤔
離乳食しっかり食べれてるなら気にしなくてもいいのかなとは思います!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
その後お子さんの成長曲線の傾きは順調でしたか??
星
しばらく軽くて10ヶ月健診で要観察となって保健師さんと栄養士さんに相談して、補助にエネルギーになるもの食べさせてました!炊き込みの、おにぎりとか!
今は身長も体重も低めですがなんとか曲線内です!
一歳半前くらいから体重は増えていきました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊