
夜中にミルクを飲ませないと800ml飲まない。夜中に起こしてもいいですか?
ミルクの回数が足りなくなるため夜中の2時から3時に起こして飲ましていますが、ないてもいないのにミルクで起こすと、ミルクが飲みたくてこの時間に起きてしまう、とネットで見たのですが💦
夜中の2時、3時に起こして飲むとようやく合計が800超えます。
体重があんまり増えていないので800は飲またいな…と思っていて💦
2時から3時→180
7時→起床
起床後にミルク→160
11時→ミルク170
15時→ミルク170
19時→ミルク170飲んですぐ寝る
で合計850飲みます
寝るのが早いのでどうしても夜中に飲ませないと800いきません💦
こういう場合は起こしてもいいのでしょうか?
- ままり(2歳4ヶ月)
コメント

れれれのれ
体重が、とかの理由は特になかったんですが私も1日の合計量的に夜中にミルクあげてましたよ!
うちはよく寝る子だったのでその時間に欲しくて起きるようなことはなかったです😳
むしろ朝まで(少し遅い時間まで)ぐっすり寝てくれる〜と思ってました笑

やままま
うちの下の子もめちゃくちゃ寝る子でミルクが4回しか飲めなかったのですが
小児科の先生に相談して1回量を4ヶ月の頃は200×4
5ヶ月から240×4にしました
ままり
そうなんですね!
いつぐらいまで夜中にミルクあげていましたか?
離乳食が進めば夜に起こしてミルク飲ます必要は無くなるのでしょうか?
れれれのれ
ミルクを5回あげているときは夜中もあげてました!
離乳食が2回食になって、すこしミルクの量減らしてるときは寝る前が最後にしました!
うちは1回のミルクが最高200mlまでしか飲んでくれなかったので夜中もあげましたが1回量たくさん飲んでくれるなら下の方の方法でも良さそうですね😳
ままり
うちの子は200飲めなくて多くて180で基本は160から170で💦
離乳食が2回食、3回食になるとミルクの量とかも変わってきますもんね🤔
まだしばらくは夜中も起こして飲まそうと思います😊