※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなた🐰
子育て・グッズ

4歳の娘が吃音で、保育園の先生に相談したが様子見。改善しているが療育相談するべきか悩んでいる。友達には気にならないと言われ、いつまで様子見すべきか不安。吃音についてアドバイスを求めています。

吃音について
現在娘は4歳なりたてですが吃音があります。
2歳頃から吃音があり、一時期に比べたらかなり良くなっています。保育園の先生には相談していましたが様子見と言われて今まで来ました。

良くなっている状況なのでこのまま様子見した方がいいのか、それとももう2年ほど続いてるので療育?に相談した方がいいのか悩んでいます…
私の友達とかに会う前は吃音があるから指摘したり笑ったりしないであげてねって伝えてるのですがほとんどの人が全然気にならないしわかんないと言います😓
様子見にしてもいつまで?って感じで…

もし何かわかる方やお子様が吃音の方いましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも二人共吃音ありますが、上の子は殆ど気にならなくなりましたよ。
ちなみに、下の子はまだ結構ありますが、段々よくなっているのでそれ程気にしてません。

頭の回転に言葉がついていかない感じなので、成長と共に治ると思います。

  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    コメントありがとうございます!上のお子さんはいつからありますか?
    とてもお喋りで前から頭の中に沢山話したいことがあるけど口が回らない印象を受けてました🥹

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはどちらも喋り始めからです😅2歳前からですかね🤔
    上の子も結構酷かったですが、お友達から指摘されりバカにされたことなどもないです。

    気にさせないことと、言いたいことを先回りして言わないことを気を付けてました。
    就学前には大半の子は治るらしいので、よくなってるならもう少し様子を見てもよいのかなと思いました☺️

    • 5月13日
  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    うちもわりと喋り始めからでした!言葉を覚えていくうちにどんどんって感じでした。
    吃音については調べて親共々気をつけて今までやってきてます🥺新しいクラスの保育園の先生にも少し相談してみつつ様子見してみようかな…

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の先生は専門じゃないので様子見としか言われないと思います。
    吃音と言ってもいろいろありますし、どうして心配なら専門機関で相談されたほうがよいかと思います。

    • 5月14日
  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    専門ではないのは重々承知ですが、沢山の色んな子供達を見てきてる人には変わりないのでアドバイス程度で頂けるかなと思って聞いてます😓
    良くなっているのは目に見えてるのですがもう2年になるので少し最近心配になりココで同じような経験の方などのお話聞いてみたいと思い投稿しましたm(_ _)m

    • 5月14日
ママリ

言語外来どうですか?😊

息子が発音が気になることがあり、一時期通ってました😊
カ行かタ行に聞こえる感じです😊


耳鼻科に併設されてました😊👌

  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    コメントありがとうございます😆
    言語外来はどれくらい通ってましたか??

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月に1回で、1年ぐらいでした😊💓

    • 5月14日
  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    2ヶ月に1度だと通いやすそうですね!近くに言語外来があるか少し調べてみようと思います☺️

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

長男も喋り始めた2歳から吃音です。周りの大人たち(じじばば、幼稚園の先生、ママ友など)からも「だいぶ落ち着いてきたんじゃない?」と言われますし、私もそう思います。

本人は気づいていて、本人なりにゆっくり話してみたり、リズムをとってみたりして工夫して話しています。

幼稚園の先生が市がやっている相談センター(不登校なども扱う)に繋げてくれ、月一で通ってますが、やることは集団で体を使って遊ぶことです。吃音にアプローチというよりかは、集団行動が苦手な子が集まる、という感じです。うちの子は体を動かすことが好きなので、ただ楽しんで行っています😊

また幼稚園の先生から、病院に併設されている言語療法士さんがいるリハビリに繋げてもらい、先月に面接?に行ってきました。そこで言われたことは「年中の間は本格的なリハビリはしない。遊びを通して、喋り方や発音を見ていくだけ。年長になったら、リハビリというより、まずはどうやったら自分が言いやすいように言い換えたり、話しやすくしたりできるかを一緒に考えていく。バリバリトレーニングを推すのではなく、吃音をうまく付き合っていく術を身につける所だと思ってください」とのことでした。
発音で気になるところがあったらトレーニングしましょうね、と。

この一年、機関に繋げてもらいましたが、吃音に対する直接的なアプローチはなかなかないのかな?と思いました😌
どこに行っても言われることは「最後まで話を聞ききる、言いたいことが分かったとしても先に言ったりしない、大人もゆっくり話すことを心がける」ですね☺️

年中になってお友達に「なんでそういう話し方なの?」と聞かれていましたが、落ち込むことはなく「つまっちゃうから」と回答していましたが、何かしら本人の中でも思うことはあるのじゃないかな?とは少し心配になったりします。

  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    経験談ありがとうございます!!集団行動や体を使って遊んだりお喋りも好きな娘です。年中ではリハビリといったものはしないんですね。
    娘は吃音も気になるのですが、それに伴う随伴運動が私は気になります。はじめてのママリさんの息子さんは随伴運動ありますか?
    これが無ければ本当にそんなに気にならないかなー…なんて思います。
    随伴運動で人に当たったり物を倒してしまったり、段差から落ちそうになったりするので心配です🥲

    吃音が出た当初から色々調べて吃音との付き合い方は私も主人も学びました。
    なので基本的には吃音に対してダメな行動はしてないつもりです😓

    段々自分でも吃音について分かってきますよね…
    この1年は様子みて来年5歳なのでその時にまだあるようでしたら相談しに行ってみようかなと思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は、随伴運動はあまりないです。でも、去年、一時期だけありました。言葉が出ない時、目を瞑ったり、手や肩に力が入ったり。
    力が入ってるなぁ〜という時は、話を聞きながら相槌を打ちながら腕や肩を撫でてました。
    本人も気持ちよかったのか「ヨシヨシしてくれてありがとう」と言ってました😌

    小学校に入学するまでに吃音がなくなっていたらいいなぁ〜とは思いますが、こればかりはわからないですよね。
    本人が吃音とうまく付き合っていけるようにしてあげたいなぁとは心から思います。

    あと、よく機関で聞かれるのは「身内で吃音の方はいらっしゃいますか?」です。
    遺伝による体質もあるのだろうなと思います。

    • 5月18日
  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    うちも私が妊娠&主人が単身赴任になった時に随伴運動が出始め、その時は吃音も随伴運動もどちらも酷かったです…。その時に比べたら今はかなり良い方です🥲
    随伴運動の対応の仕方結構難しいですよね、、気にしないようにしつつも心配でフォローしちゃいます。

    身内で吃音は居ないです。
    ただ私の兄が幼い頃かなり酷かったようですが小学生になる前に治ったと母が言ってました。
    娘も私の兄と同じように小学生になるまでに治るといいなと思います。
    沢山お話聞いてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    とてもタメになります。

    • 5月18日
あんこもち

横からすいません!
うちも全く同じでまさに悩んでこちらの質問にたどり着きました💦
うちも2歳から始まってもう丸2年続いてます。
うちは難発、そして随伴運動もあります。(リズムとったり手を振ったり…😢)
一時期より目立たなくなった気もしますが、本人が喋るのを辞めたり、別のことに話を変えたりして詰まるのを避けようとしてるると思う場面も見えてきました💦
来月新しい園に入園するので色々心配で😖担任の先生には伝えたのですが、若い先生でワタワタしてたのでいまいち伝わってるか…😅
なんのアドバイスでもなくすいません😖なかなか同じ悩みを抱える人に出会えないのでコメントしてしまいました💦

  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    コメントありがとうございます!状況似てますね🥺!
    うちの子は2年の中で吃音の色んな種類出ました!

    新しい園に入園するとの事なのでもしかしたらまたちょっと酷くなる可能性はありますよね。
    うちの子は私の妊娠と主人の単身赴任の時期に酷くなりました🥲でも、その時より良くなったのでもし酷くなっても変わらず接してあげれば大丈夫だと思います!
    なかなか同じ悩み抱える方いませんよね😭小学生になるまでに治るといいですよね😭
    良くなったり悪くなったりで一喜一憂してます🥲

    • 5月18日
  • あんこもち

    あんこもち

    うちもです💦ちょうど妊娠した頃に始まって…
    最初は連発だったのがすぐに難発になって、そこからは難発です😢
    良くなるともうなくなるかも?!って思うけど、今度はひどくなったり…一喜一憂してしまう気持ちわかります😢
    お互い娘の吃音がはやく治るといいですね😢🙏🏻

    • 5月18日
  • ひなた🐰

    ひなた🐰

    今日保育園の先生に相談してみましたが、発達相談みたいなのは該当しなそうだから様子見が良いと思いますと言われました🥺
    うちの子も最初は連発でしたが今は難発です。
    たまに言えなくて凄い顔して一言目を発したりしてます。
    少し前に随伴運動が無くなって良くなったなと思ったのですが、最近また随伴運動が気になり始めてしまい…このまま治らないんじゃ…という気持ちになって焦っていました🥲でも、ママリで相談したのと今日保育園の先生とお話して少し焦りから解放された気がします。
    この1年は様子見ようと思います😭

    • 5月18日