
赤ちゃんが授乳時に泣いて飲まない。搾乳したミルクは飲む。何が原因か知りたい。アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。今までは母乳で普通に飲んでいたのですが、ここ最近、授乳しようとすると大泣きして全然飲んでくれません。夜中の授乳はちゃんと飲んでくれるのですが、日中は飲む時とギャン泣きして飲まない時があります。
搾乳して哺乳瓶であげると必ず飲むのですが、何が原因なのでしょうか?
授乳がストレスになってしまいます😅
同じ経験した方など、何か知っていることがあればアドバイスが欲しいです☺️
- Me(妊娠23週目, 2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月ですが全く同じ状況です😂
なんで飲まないの、出ていないの、と
不安になる日々です…
今日は立ってゆらゆら抱っこを
しながら授乳すると
少し落ち着いて飲み始めました😅
癖になるとちょっと面倒ですが
飲まないよりましなので😂笑
抱き方を変えるなど方法はあるようですが
うちは🙅♀️でした、、、笑

@@
抱き心地が悪い、眠い、母乳量が増えて飲みづらい、出るまでに時間がかかるとかですかね🤔
娘もありますが、ただただ飲みたくない時ですね😅
-
Me
母乳がたくさん出るので、上手く飲めず泣いてしまってそこからずっとギャン泣きになります。笑
- 5月13日

退会ユーザー
乳頭混乱ですかね?
上の子がそうでした。
哺乳瓶の方が飲みやすいようで🍼
-
Me
ミルクに変えましたか?
- 5月13日
-
退会ユーザー
しばらくは混合で頑張りましたが、授乳の時間がストレスになってしまったのでミルクに変えました。
そしたら子供も私も気が楽になりました☺️
2人目はそんな事は全くなく完母でいけました。- 5月13日
-
Me
そうですよね、私も今本当にストレスです😥
やっぱり、赤ちゃんにもよりますよね👶🏻- 5月13日

あんドーナツ
生後2ヶ月で、全く一緒です!いままさにそれです!笑 頑張ってましたけど、嫌がるので諦めました!笑 くわえる夜だけ母乳、日中はいちおうチャレンジしてみますがダメならすぐミルクあげちゃいます!お互いストレスたまらないようにゆるくやってます!
-
Me
そうなんですね🥺
私もそうしてます、そっちの方がストレスなくできますね🥺✨- 5月18日
Me
飲む時と飲まないときの差はなんなんでしょうね😭
落ち着いた頃に飲ませてもまた泣きじゃくります😅
試行錯誤しながら今も、授乳してる感じですか?🥺
はじめてのママリ🔰
うちは3分くらい飲んだ後
手で押し付けてきたり泣いたり、
という感じなので
もういらないのね!しまうからね!
とそこで辞めます。笑
以前まで躍起になって無理やり
咥えさせたりしたことも
ありましたが互いにいいことはないので…😅
それでも泣いたらミルクをあげてみたり、抱っこしてみたり…
その時々によって色々です😭
Me
そうなんですね😭
答えていただきありがとうございます😭大変ですけど、お互い頑張りましょう😢👶🏻