※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵胞が18mmで、排卵検査薬が強陽性。今日と明後日のタイミングが良いか迷っています。皆さんはどうしますか?

タイミングについて

本日D15で、卵胞が18mmチョットでした。
最初先生から、明日と明後日のタイミングでと言われました。今日もして大丈夫ですか?と聞いたら、今日するなら、今日と明後日が良いかなと言われました。

帰宅して夕方18時頃、排卵検査薬を使いましたら、強陽性でした。

私的には、今日と明日のタイミングがベストかな?と思いますが、皆さんなら、先生のおっしゃる通りに、今日と明後日にしますか?

コメント

deleted user

連日より1日置きの方が良いと私も産院で言われているので、私なら今日と明後日にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。連日は、良くないのですね?!精子の数が減っても確率が上がるから、タイミングは多い方が良いと思っていました。
    今日と明後日にしてみます。

    • 5月13日
まるみ

私の場合はですが、不妊治療専門クリニックの先生にタイミングはなるべく連日の方が良いと言われて、3日連続でタイミング取れた周期で授かることが出来ました!
ただ、そのクリニックに転院する前の病院では、はじめてのママリ🔰さんと同じように間隔をあけてと支持されることが多かったので、こればかりは先生の方針によるのだと思います。
私が通っていた不妊治療専門クリニックによると、連日のタイミングで精液量は少なくなっても新しい精子は作られているからタイミングとることに問題ないとのことでした。あとは旦那の体力・精神力次第だったので、亜鉛とマカのサプリ飲んでもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    やはり先生により、方針が違うのですね!
    私の先生曰く、精子は、体内で生きてるから毎日じゃなくていいよ〜って言い方でした。一番最初に先生が提案したのは、連日だったのでどちらでもいいって事かと思いました(^^;;
    タイミングは、いつって言うの難しいからね。とも言ってました。
    旦那さんは、体力的に大丈夫みたいで、毎周期生理終了後から排卵日まで、毎日タイミングをとっていました。今、4周期目です。今回は、一日だけ休みの日を作ってみましたが、それでもやりすぎかもしれませんね。

    今朝、排卵検査薬を使用しましたが、まだ強陽性でした。
    夕方にまた検査薬使用して考えてみたいと思います。

    教えてくださりありがとうございました!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日おきがいいと言いますよね☺️でもとれるなら取るに越したことはないと思います☺️

    でも、それだけタイミングを取っていて4周期目にきてるということは何か他の原因を先生に検討してもらうのも必要かなと思います😂旦那さんの精液検査などはもうされましたか??

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    はい、旦那さんは、アメリカの人で、自国の病院にて精液検査しましたが、異常無しでした🥲
    私は、卵管造影検査とホルモン検査をしました。そして卵胞チェックと排卵チェック、黄体ホルモン検査もしています。恐らく私が、30半ばだから時間かかっているのかなぁと思っています。前回前々回は、いつもピッタリくる生理が遅れたのと、体調にかなり変化があったので、化学流産したかもしれません。きちんと検査薬を使用していないのでわからないです。半年間自然妊娠できなかったら、病院に行く予定なので、あと2周期頑張ってみます😊

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    🧚きますように😇😇❤️

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰

    • 5月14日