
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
衣装の一部をくちにいれたり、が気になりますね。
発達検査やそのた検診でひっかかることはなかったのですか?
まー( ゚∀゚)ー*
衣装の一部をくちにいれたり、が気になりますね。
発達検査やそのた検診でひっかかることはなかったのですか?
「育て方」に関する質問
「あんたは鈍臭いんだから」と親に言われ続けて育ちました 親の言霊ってすごいなと子育てしている今実感しています 私は鈍臭い鈍臭い言われて育って、案の定体育はいつもビリだし、本当に鈍臭いです 新しいことをやろう…
ハムスターか金魚を飼おうか悩んでいます🐹🐟 小1の息子が何かしら飼って育てたいらしく、 学校で見つけたカエルやらトカゲやらをお家に持って帰ってきます🥲 最近はカエルを持って帰ってきて育てると言い始め、 カエルなん…
苦しいです。 どなたか、お話を聞いてくれると嬉しいです。 良ければ、今後どう立ち回れば良いのかアドバイスもいただけると嬉しいです。 もうすぐ1歳になる子を育てています。 旦那さんは医師で、平日は朝5:30出勤、夜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくら
回答ありがとうございます。
なかったです。不思議ですよね。
まー( ゚∀゚)ー*
うちは自閉グレーのギリギリラインなので、療育や加配にお世話になってますが、
人との距離がちかすぎるというのがあり、それに近い感じがします。
3歳児健診で判明したのと、2歳クラスの先生に指示が通らないいわれたことがきったかけです。
たしかに、周りはみんなはきはきしてて、びっくりします(>_<)。
まず、行政に相談されたほうがいいかなとおもいます。
まー( ゚∀゚)ー*
あと、うちもひとの真似することがおおいです。
さくら
相談にのってくださりありがとうございます。確かに距離が近いです。
判明したの羨ましいです。
先生に問題ないかきくと問題ないといっていましたし、、マイペースっていわれたくらいです。みんな気つかっているのかもしれません。
行政に相談してみます、。
まー( ゚∀゚)ー*
ショックでしたよ…うちは普通に定型だとおもってそだててたので。ショックからか、休職もしました。
でも、療育にいってみると、ほんと、言い方悪いかもですが、普通の子ばかりなんですよ。みんなしっかりしてる。
うまくいけば、療育や加配、放課後デイサービスで、社会に順応できるように特訓してくれます。
一人でかかえるのが一番よくないです(>_<)。
さくら
ショックですよね、お気持ちわかります。
はっきりいってくださりありがたいです!!療育助かりますね!
お話し聞いてくださりありがとうございます泣
まー( ゚∀゚)ー*
いえいえ、母の勘てよくも悪くもあたるんですよね(^-^;。
療育ははやいほうがいいし、発達検査は待ちが長いです。なので、すぐにでも相談なさってください。行政に窓口があるとおもいます。
もし、ひっかかったとして、いま、そのままにするより、訓練したほうが、絶対にいいので(*^^*)
まー( ゚∀゚)ー*
もし、何もひっかからなかったら、お子さんのこと色々決めつけてコメントしてしまってるの、すみません💦。
さくら
確かにあたりますよね!本能ですね!
待ち時間長いのですね!
そうですね、早め早めがいいですよね!!
いえいえ貴重なコメントありがとうございます^_^!!