

さっつん
成長の過程ですよ〜☺️いろんな感情表現を試行錯誤しているだけです。
何が良くて悪くて、どう言う表現なら効果的で、ってこれから少しずつ吸収していきます。
それでも3歳くらいまでは、頭で理解できても脳が我慢できる構造になってないために、冷静でいられない時は突飛な行動をとりがちです。
根気強くお手本見せていってください😊
さっつん
成長の過程ですよ〜☺️いろんな感情表現を試行錯誤しているだけです。
何が良くて悪くて、どう言う表現なら効果的で、ってこれから少しずつ吸収していきます。
それでも3歳くらいまでは、頭で理解できても脳が我慢できる構造になってないために、冷静でいられない時は突飛な行動をとりがちです。
根気強くお手本見せていってください😊
「おもちゃ」に関する質問
1歳0ヶ月の息子がいます。 嬉しい時やテンションが上がった時などによく 手をバタバタします。 最初はかわいい仕草だなーと思っていたのですが 我が子はもうすぐ1歳1ヶ月になるのに 1.模倣が少なく、バイバイやパチパチを…
皆さんのお家ではどうか教えてください🙇♀️ (以前も同じような質問させていただいたんですが、たくさんの意見を聞きたくていいね欄つくり質問し直させてもらいました!以前の質問にコメントくださった方ありがとうござい…
なんでも口に入れるハイハイつかまり立ち期の赤ちゃんと、上の子がいる方に質問です。 ワンオペで子供と遊ぶ時、どのように対応されてますか? 例えばブロックやマグビルドなど🥺 口に入れても大丈夫なサイズのおもちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント