※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さんが微熱で疲れている状況。子供との接触や部屋の隔離は必要でしょうか。皆さんはどうしているか教えてください。

生後2ヶ月の男の子を育てています。

昨日、旦那さんが体調が悪く38℃超えの発熱。
今朝は熱も36℃台に下がり病院を受診しました。
コロナの検査はしなかったらしく、風邪でしょうとのこと。
昼過ぎから37℃ちょっとの微熱があります。

最近仕事が忙しく暑い中外で長時間仕事があってキツそうだったので疲れが出てるのかなとは思いますが、この場合こどもとの接触を控えてもらったり、寝室を分けるなど部屋も隔離したりした方が良いのでしょうか?
一応私も旦那さんも家でもマスクをつけて生活しています。

みなさんはこういう時どうされているのか、参考にしたいので教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

隔離します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    やっぱり隔離した方がいいですよね😭
    昨日はもう寝かしつけた後で旦那さん帰ってきて寝室を分けることが出来なくて、今朝もわたしが眠たすぎて旦那さんに1時間こども見てもらって寝てしまって…もう手遅れかもしれません…😭

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

いままさに似た状況です。

13日の夜中に私が39℃の発熱、今朝受診して薬を飲んで今微熱です😢同じく検査なしでした。

私もどうしていいか分からなかったので、旦那が仕事休みで家にいるこの土日は取り敢えず子どもと私がいる部屋を分けてます。月曜から旦那がいないのでどうしたらいいか悩んでますが...💦

初めて子どもと丸1日離れたので寂しくて...LINEのテレビ電話でにらめっこして遊んでます😢笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    39℃!それはキツかったですね😢
    やっぱり隔離した方がいいですよね😭昨日はもう寝室を分けることが出来ず、そして今朝もわたしが夜間授乳でどうしても眠過ぎて、こどもを旦那さんに1時間見てもらっちゃったのでもう手遅れかもしれません😭

    7ヶ月にもなるとテレビ電話で睨めっこも出来るようになるんですね🥹離れるのは寂しいけど、それはそれで可愛いですね!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月なら母体からの免疫がまだ効いてると思うので、100%うつる訳ではないと思いますが、心配ですよね😢

    夜中の2時にだるさで起きて熱測るまでは、子どもと同じ布団で寝ていて、なんなら子どもが私にぴったりくっついて乗り上げてましたが、子どもに風邪症状は今のところないです🤔

    うざい発言ですが、すごく可愛いです....笑
    2ヶ月はまだまだお腹から出てきたばっかり感がすごくて大変ですよね。1人で無理しすぎないでくださいね☺️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしだけならうつっても別にいいんですが子どものことになると心配になります😭免疫仕事して〜って気持ちです😖

    お子さんに風邪症状なくてとりあえずは安心ですね!こどもにこのまま何事もなくお互い過ごせることを祈ります…!

    うざくないですよ、可愛くて当然です🥰ありがとうございます🥹まだ夜間授乳があるので大変ですが可愛いので頑張れます!

    • 5月13日
ママリ

できるなら隔離して、赤ちゃんにうつらないようにしてあげてください…🥺

ここからは我が家の話なんですが、
先日お兄ちゃんが発熱して小児科受診しました。風邪でした。
熱も1日で引いたし、鼻も咳もしてましたがいつもより軽い風邪って感じでした。弟に移ったのか弟が38.8度の発熱で祝日でしたが救急で病院に行きました。生後2ヶ月だったのでそのまま4日間入院しました。
私も初めての経験でしたし、検査でたくさん注射されてる息子をみるのが本当に辛かったです😢
自分語りすみません😔
できる範囲で赤ちゃんに移らないようにしてあげてください…😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    ええ😭4日間も入院だなんてほんとそれは心配でしたね😭
    ちなみに赤ちゃんに症状が出たのはどのくらいの期間経ってからでしたか?今回はもう今から隔離しても手遅れかもしれないと思って、自分が不甲斐ないです😭

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ


    長男が発熱したのが4月30日、
    小児科を受診したのが5月2日(すでに熱はなし)
    次男(2ヶ月)が発熱したのが5月4日から5日に日付が変わる頃で
    救急受診したのが5日の早朝です!

    入院予定は1週間でしたが、
    症状が落ち着いたので4日間で退院できました😫

    赤ちゃんにまだ症状が出ていないなら
    全然手遅れじゃないと思います!😫

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結構日にちが空いてからの発症だったんですね😥
    そうですよね、今からでも気をつけたいと思います😭いまは赤ちゃんもわたしも全然元気なのでこのまま何事もなく過ごせることを祈ります😢

    • 5月14日