
義母の誕生日を忘れていて、子どもたちが実家に泊まりに行くか悩んでいます。次に実家に行けるのは3週間後。どうしたらいいでしょうか?
みなさんならどうしますか?
すぐ近くに義実家があり、毎日同じのように子どもたちは遊びに行っていてかなりお世話になっています。
義母の誕生日が明日なのですがそれを忘れていて💦
1週間前くらいに、母の日だということもあり、私の実家に遊びにいくという連絡を実家にしていました。
私の実家はご飯、子供達のおやつなどの準備や予定の調整などのため、前もって連絡が欲しいタイプなので、もう色々準備済みだと思います💧
そこで、昨日、日曜日は義母の誕生日だということに気づいたのですが、みなさんなら実家に行くのはやめますか?
別に義実家で誕生日パーティーなどするとかはありません。
毎年誕生日プレゼントは贈らないのですが、母の日のプレゼントはもう渡しました。
ただ、誕生日に子どもたちが遊びにきてくれたら嬉しいかな?というくらいなのですが、昨日子どもたちが遊びに行った時に子どもに「明日(土曜)の夜からお泊まりしていい?」と聞かれました。
きっと日曜日は自分の誕生日だからと義母からお泊まりの話を持ち出したんだと思います😓
ただ、私の実家は数週間に一度しか行くことができず、明日を逃せば次行けるのが3週間後
義実家は毎日行けるしなぁというところなのですが…
みなさんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私だったら実家優先したいです。
準備してくれているし数週間に一度しか行けないなら尚更。
ただお泊まりの話も出ているなら、実家に帰る前に子どもたちからお菓子でもメッセージでもお花でもなんでもいいからおめでとう!と渡して、後は「用事があるからお泊まりはできないけど、子供達も楽しみにしているのでまた後日お願いします」みたいな感じで帰るかなぁ。
コメント