![りんごあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で胎盤の位置が低いことが不安。先生に原因や注意点を聞けず、同じ経験の方がいるか気になる。健診が楽しみな反面、不安が増しています。
今現在2人目妊娠中で、今日健診に行ってきました(15w2d)
赤ちゃんは順調に成長してくれていたのですが、
「胎盤の位置が少し低いので、位置が上がっていくかどうか今はまだ全然わからないからこれからそこも診ていきます。前置胎盤となると大きい病院でしか無理なので…」と言われました💧
1人目の時はそんなこと言われなかったので、とても不安です😭
その時先生に、それは何かが原因でなるのか、気をつけた方がいいことなどはあるか、聞けば良かったのですが聞けず終わってしまいました(先生からも、これ気をつけてねとかそこは言われませんでした)
同じような状況になったことある方、おられますか🥲💦?
そうじゃなくてもいつも赤ちゃん順調かなって健診は楽しみな反面不安なのですが、もっと不安になりました💧
- りんごあめ(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ミニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニーちゃん
1人目の時に同じこと言われましたが、たしかお腹が大きくなるにつれて胎盤の位置が上に上がるので30週くらいの時にまた見てみましょうって感じでした!
私は30週頃にはしっかり上にあがってたので大丈夫でした!
なので最終的な判断はまだ出来ないと思います!💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も2人目のとき、初期からずっと前置胎盤気味と言われてましたよー!
28週ごろまではお腹が大きくなるにつれて正常な位置になることも多いと聞き、実際私も28週ごろに「問題ないですねー!」と言われました🙆♀️
もちろんずっと胎盤の位置が入り口近くの方もいらっしゃいますが、まだそこまで心配する必要はないと思います!
原因は私にはわかりませんが、出血すると多量になる可能性があるからもし出血があればすぐ受診してねと言われてました。
幸い一度も出血することなく、普通に生活してましたよ🙋♀️
先生からなにも言われていなければ、大丈夫だと思います✨
-
りんごあめ
コメントありがとうございます!
他の方のコメントでもありますが、お腹が大きくなるにつれてあがっていくことがあるんですね🥺
出血なく無事過ごせたみたいでよかったです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )♡
私も少し不安はありますが、様子見て出血したらすぐ病院に行くようにします!- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目ギリギリまで前置胎盤で最後の最後に上がってくれました!
前置胎盤に原因はないですよー😊
気をつけた方が良いことは、出血しやすいのでしたらすぐに受診って感じですかね!私は産休までガッツリ仕事してました!
私は前置胎盤で34週まで総合病院に転院してましたが、最後は上がったのでもともと通っていたクリニックに戻って出産しました!
前置胎盤の場合は帝王切開になりますし、出血が多くなるので輸血が必要になることがほとんどみたいです。そのため貯血に定期的に通うママさんもいらっしゃいます。
15週なら前置胎盤とはまだ言えない段階かなと思います😊あくまで下がり気味ってだけで。
30週で最終判断、診断がつくって感じだと思います!
-
りんごあめ
コメントありがとうございます!
最後の最後に上がったのですねよかったです😭😭💕!
もし出血したらすぐに病院に行った方がいいですね🥲
1人目の時も帝王切開だったので帝王切開をするのは変わりないのですが、大量出血など聞くととても怖いです💧
不安はありますが、先生と一緒に様子見ながらいきますありがとうございます🥺💕- 5月13日
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
1人目それでした。原因とか気をつけることとか聞いたけど、特にないとのこと。お腹が大きくなれば自然と胎盤も上がってくると思う、もし上がって来なかったら大学病院紹介しますと言われヒヤヒヤしましたが、無事上がってきて予定していた産院で普通に産めました!
-
りんごあめ
コメントありがとうございます!特に原因などはないのですね🥺
胎盤も上がって無事ご出産されて、よかったです😭💕
私も不安はありますが、様子見ます₍ᐡ• ̫ •̥ᐡ₎- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんがおっしゃるように、これから子宮が大きくなるにつれて胎盤が上がる場合が多いと思います。
不安を煽るわけではないですが、私の場合は胎盤がわずかにしか上がらず、31週の時に大きな総合病院に転医して、予定帝王切開で出産しました。
胎盤が上がる方法は特にないそうなので、普段通りの生活をして、でも無理はしないようにドクターから言われていました。また痛みとかなく突然出血する場合があるから、すぐに受診するように言われました。
参考になるかわかりませんが、一つの情報までに。
-
りんごあめ
コメントありがとうございます!
お腹が大きくなるにつれて上がっていくみたいですね🥺
突然出血するのは怖いですね、、出血したらすぐに病院に行きます!!ありがとうございます😭- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんが回答していますが
出血があったら診療時間外でもすぐ来てねと言われました!
あとはわたしはお腹が張りやすかったので張り止め貰って
のんでました。
お腹の張りが出血の原因にも
なるみたいで💦💦
初期の時はあまり心配しすぎなくていいと思いますが
仕事とかされていたら無理しないでくださいね🥲
-
りんごあめ
コメント頂き、ありがとうございます!
お腹の張りから出血につながることもあるんですね😢無理しないようにします😢💦
ありがとうございます😭- 5月18日
りんごあめ
コメントありがとうございます!
大きくなるに連れて、上がっていくんですね!ネットで調べると大量出血がどうとか、調べれば調べるほど怖くなって…( ; ; )
不安はありますが、これからまだ様子見ですね🥺ありがとうございます🥺