
新米ママが生後8日目の赤ちゃんを育てています。母乳とミルクを混合で与えていますが、赤ちゃんが飲み終わる前に眠くなってしまい、足りないので2時間ごとに目覚めます。また、お腹が満たされると哺乳瓶を離してしまい、飲まなくなることもあります。同じ悩みを持つ方や解決策を教えて欲しいです。
生後8日目の新米ママです。
今のところミルクと母乳(搾乳したもの)の混合で育てています。
例えると最初に母乳を40ml程度あげてから
追加で足りない分40mlをあげている感じです。(量は場合によって前後します)
調子がいい時は問題なく全部飲むことができますが、よくないと母乳だけ飲んで途中で辞めてしまうことがあります。
疲れてしまうのか、単純に眠いのかわかりませんが、結局足らないので2時間くらいで目覚めてしまいます。
あとは母乳からミルクだから飲むのをか辞めてしまうというよりは、ある程度お腹が満たされた時に一度口から哺乳瓶を離してしまうと、飲まなくなってしまいます。
同じようなことで悩まれてる方•悩まれてた方、解決した方いれば、なにか対処法あれば教えてください!
よろしくお願いします🙇♀️
- はな🔰(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
元々母乳はミルクより消化が早いので母乳だけで2時間寝るなら、母乳だけで十分足りてるのではないでしょうか!

ちぃ
生後2週間の子がいますが、同じ様な感じです。
2時間で目覚められると困りますよね。あと1時間以上間を持たせるなんてどーしろってんだって試行錯誤です笑
母乳だけなら欲しがる時にあげて良いみたいなので、どうしようもない時は母乳を10〜20ミリ程度あげてます。
3時間までそれで割といけます。
ミルクタイムでも疲れるのか途中で寝落ちしそうになるので、ゲップをさせる。口の中で乳首を動かしたりして根気強く待ってるとまた吸い始めます。
飲み始めて20分は諦めずに起こす様にして、それでもダメなら一旦ご馳走様😋
次回、少し多めに調整して
うちの子の場合は一回に60〜70mℓ程度飲めてれば合格💮って事にしてます(*^^*)
-
はな🔰
回答ありがとうございます!
飲んで欲しいし、3時間は寝て欲しい…という母のエゴが出てしまいますよね😅
授乳している時間を決めてもう少し頑張ってみようと思います。
お返事ありがとうございました!- 5月13日
はな🔰
回答ありがとうございます!
母乳だけじゃ足らないだろうと焦ってしまう毎日です😅
あまり気を張らず、授乳していきたいと思います!