
育休中の有給について、復帰後に付与されない可能性があるか疑問です。週5で時短勤務しているが、有給が少ないことに不信感を抱いています。周囲の理解を求めています。
育休中の有給について
育休中も有給は変わらず100%付与されると思いますが、復帰後付与されないことってあり得ますか?
12月から時短で復帰。
週5 6.5時間〜
育休中は16日有給が付与されてましたが、
今年度は6日だけでした。
調べましたが、時短で週4かつ、30時間未満でなければ
100%付与されるのかな?と思ったんですが違うのでしょうか?
上司には聞きましたが、
それは労働基準法でしょ?ネットに載ってること言われても困る。
俺も見たけど、その後に就労規則に準ずるってあったし、就労規則には何も記載してないから。
第一、俺は有給使い切ったことないからよくね?
と言われました。
私はまだ、子供も小さいので休むこともあるかもしれませんし、第一付与されるはずのものがされないのは不信感しかありません。
パート扱いだとしても週5働いてれば、10日付与と見たので6日という数字がなんなのか疑問でなりません。
わかる方や同じような方がいましたら教えてください
お願いします
- はじめてのママリ🔰
コメント

24
育休中も有給は変わらず付与されますよ!
復帰後、お休みが多かったりしますか?
会社によってなのか法律的になのかわからないですが、うちの会社は起算月から6?7?割出勤してないと日数減ります。

マリオ🥸
労働基準法が会社の就労規則を上回って強制される法律です。
なので10日付与の要件に当てはまるにであれば、会社に付与義務があります。
すごい上司ですね、非常識すぎます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
ですよね...
就労規則が上回るならブラックな会社ばかり出てしまいますよね😥
あまりにも強く言われてしまい、自信がなくなりました。
週明けもう一度聞いてダメなら、考えます。- 5月13日
はじめてのママリ🔰
復帰後、おやすみはしてますが全て有給で処理してるので
出勤率は100%のはずです...
24
100%であれば法定通り付与されないとおかしいです...
はじめてのママリ🔰
ですよね...
勤怠ソフトで管理してるので、間違いがあるのか?
と疑問もありますがとりあえず、週明けまで待って見ます
ありがとうございます😭