
妊娠中のうつ症状について相談です。前に抑鬱状態で休職経験あり。今はつわりや心配で辛い。乗り越えた経験を教えてほしい。
妊娠うつになった人いますか?
私は妊娠前に抑鬱状態と診断され
休職してたことがあります。(仕事のストレス)
妊娠してから、
つわりが酷く仕事に思うように出れなく、
周りに迷惑をかけていると考え始めたら
夜寝れなかったり、何をする気力も出なかったり
涙が1日中止まらなかったりします。
前に抑鬱状態になったこともあるため
余計に今もこれは…と心配になります。
かろうじて前回あった
「このままハンドルを切って事故に遭いたい」とまでは
まだ考えることはないです。
みなさんどのように乗り越えましたか?
仕事は続けましたか?
- maaaya(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私、妊娠鬱になりました。
悪阻も思いの外あって、(吐きはしないですがひたすら気持ち悪くて)初期の頃から出血もあり、自宅安静期間があったりして、思うように仕事もできない、家事もやる気が出ない、人とも会いたくない。
となってしまって、メンタルクリニックも通うようになりました。
産後鬱にならないか不安です。
4月からは、仕事を思い切って休職する事で少しずつ気持ちが落ち着いてきました。
今24週です。
次の検診で切迫の問題がなければ産休までの間だけでも、出勤したいとは思っていますが..
maaaya
産婦人科ではなく他の心療内科で診てもらったってことですか?今だけじゃなく今後も不安ですよね…わかります…
お腹の子を守れるのは私しかいないと思って思い切って産休まで休職しようか迷います🥲
はじめてのママリ🔰
そうです💦
産科の担当医から、早めにメンタルの方を受診してくださいと言われて、通い始めました。
不安です..
お友達で産後鬱が酷かった子が居て..
それも見ているので自分もそうなってしまうのではないかと不安で💦
今だいぶ落ち着きましたが、酷いと本当にご飯食べてるだけで涙が出てきたりして仕事どころじゃなかったです。
職場の人とも話したくなくて、医療関係ですが患者さんとも誰とも話したくなくなってしまって..
今は切り替えて元気な赤ちゃんを産む事に専念しようと思っていますが、やはり仕事を休めば休んだ分だけ社会から遠のいて行くのではないかという気持ちもあります😢
難しいですよね😖