※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の友達が旦那に頻繁に連絡してきて、一緒に遊びたがる。家族や子育ての負担がある中、友達の行動に不満を感じている。要注意です。

旦那の友達が嫌いです。(笑)

友達は独身で彼女持ち
旦那が既婚者、子持ちだと分かっているのに
毎日のように遊びの連絡がきます。。
旦那は断って、週一飲みに行ってる感じで、
多い時は週2回って感じです。
呼ばれたらすぐ行く旦那も旦那ですが、友達もうざくて。

前に私と子供、旦那とその友達で飲みに行きました。
その時にノリみたいな感じで、
頻度多いなー(笑) みたいに言ったんですが
察してくれるかな?って思ったら
毎日のように連絡来るのは変わらずでした。
彼女と遊べばいいじゃんって思うのに
友達、彼女、旦那 の3人で遊ぶことが多くなりました。
友達の彼女と言っても、私は知らない人だし尚更腹立ちます。
旦那のラインの通知が来て、誰かな?って思うと
絶対その友達で、あーまたかってなります。


前にその友達からインスタフォローきて繋がってるのですが、何か察したのか
ストーリー非表示にされてました(笑)
なんかなー、って感じです。

確かに働いてる旦那の息抜きも必要だけど、
私も毎日ワンオペで、障害で寝たきりの息子もいて。
家で子供見てるだけで何もしんどいことない って言う旦那にはしんどさ分からないんですよね。
ずっと家族優先で断ってくれてたのに、
2人目生まれてからこんな感じでしんどいです。

コメント

yu

それは友達がうざいです!!
嫌いになりますね!!!

旦那さん、2人目が生まれてから急に誘いに乗るようになったんですか?
2人育児はもちろんのこと、失礼ですが、息子さんは寝たきりとのことでまた別の大変さがあると思います。旦那さん、それから逃げてないですか?😞
どんなに仲良しで一緒にいたい友達だとしても、友達の都合を考えられないとか家庭のことに配慮しないで誘ってくるって人としてどうかと思います。
旦那さんも、友達は彼女連れてきてるのに自分の奥さんは…って気にならないんですかね😑
気持ち話してわかってもらったほうがいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😅
    息子は寝たきりなので、自分1人で何もできないし、育児しながら介護って感じです。
    もうすぐ通園の療育始まりますがそれも週2の午前だけとかで💦

    友達は息子がこんな状態だと分かっているのに、誘ってくるってあり得ないですよね。
    旦那には、悪いけど人としておかしいよ?友達だとは思えない って伝えましたが俺は友達だから。と。
    話しても意味なくて、お小遣い減らしてみましたが義母にお小遣い減らされた!とか言って、義母からお金もらってるんですよね。。

    • 5月12日
  • yu

    yu

    療育がもうすぐ始まるってことは今はずっと自宅保育ですか?
    子どもとずっと一緒ってすごく息が詰まるのに、さらに介護のお世話もってなると気が休まらないですよね😢
    通園が始まったらそれはそれでまた大変なことがたくさんあると思います😭

    わかってて誘ってくる友達、ありえないですよ。
    旦那さんはあくまでも誘われる立場なんですか?お小遣い義母からもらってまで行くなんて、積極的に行っているような気もしますね。。
    てか義母もそれでお金あげるとかありえない。家で奥さんに協力しなさいとか言わないの?って不信感しかないですね😡

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はずっと自宅保育です!
    来年4月から上の子幼稚園になりますが、下の子とは母子登園になるのでもっと大変だと思います💦


    旦那から誘ってる場合もあると思います😓
    週に何回かは向こうから電話で誘ってきたり。
    旦那も週一は飲みに行きたいそうです。
    義実家全員変わってるんですよね。。
    旦那には甘々で、前に義実家に遊びに行く頻度が多くて。。って相談したら
    貴女が帰ってきたい様な家にしてないからじゃないの?
    ご飯とかちゃんと旦那に作ってあげてるの? って、何故か私が怒られたり😅
    そう言う人しかいないので、旦那を怒ったり、とかはしないんです。

    • 5月12日
  • yu

    yu

    まだしばらくは自宅保育なんですな😢
    娘さんも幼稚園行き始めたら慣れるまで大変でしょうし、息子さんは母子登園だと付きっきりってことですよね😞

    そんな状況なのに、旦那さん週1飲みたいって多すぎですよ😑
    それプラス誘われる日もあるって…小さな子がいる家庭ではだいたい奥さんは怒りますよね😤
    義実家に言ったらこっちが責められるって意味わかんないです!!!そんな育て方だからずっと自由にしてるんでしょうね。
    旦那さんの周りにまともな人がいなくて悔しいです😡

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

子ども見てるだけでしんどいことないって…それは旦那さんちょっとあんまりだなって思います…💦
二人目生まれてからってことですが、以前は飲み会の誘いがあっても断ってたってことですよね??以前の誘いは頻度少なめだったのでしょうか?
以前のペースに戻ってもらえるよう話してみるのがいいのかなって思うのですが、旦那さんがなぜハイスピードに誘いをOKするようになったのか気になります。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答者ありがとうございます!
    この前イライラが爆発して、旦那の休みの日に子供を見てもらって映画行きました。3時間ほど1人で子供見ただけなのに
    しんどかったーとか言ってて😅

    前は誘いがあっても断ってて、行っても月一でした!
    今は付き合いがあるから、、とかで話も聞いてくれません。
    お小遣いを減らしましたが、義母にねだってお小遣い貰ってるそうで。
    もうどうしたらいいのかって感じです。

    • 5月12日