※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
子育て・グッズ

赤ちゃんにおやつは必要ないと考えていますが、外出時にハイハインのお菓子をあげてもいいでしょうか?他の方の経験を聞きたいです。

【赤ちゃんのおやつについて】
生後半年になる女の子のママです。
生後5ヶ月になった頃から離乳食を始めました。
日によってはダメな時もありますが幸いなことに比較的よく食べてくれます😊
そろそろ1ヶ月経つのですが、6ヶ月からあげられるようなハイハインのようなおせんべいやお菓子類は少しずつあげ始めてもよいのでしょうか?(お出掛け時など)
どうしてもあげたいわけではないですし、お家にいる時は特にまだおやつもいらないとは思っています。しかしわたしたちが外食に行った際など一緒に楽しめるかなぁと思ったのですがいかがでしょうか?

みなさん、いつ頃与え始めたのか、食べさせるタイミング等よかったらお話お聞かせください!

コメント

mamari♩°*

赤ちゃんせんべいは、かみかみの練習になるので中期に入った7ヶ月ごろから2〜3日に1回、あげてました!外食時ぐずったりするようならあげてもいいと思いますが、外食する時はうちは一緒にBFの離乳食をあげてましたよ!

本格的におやつの時間を決めてあげるようになったのは1歳前からです!

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます!

    7ヶ月頃ですね!まだ早いと思いつつ6ヶ月〜対象だしどうしようかと思っていましたが、無理にお菓子じゃなくて離乳食を持っていくのでもいいですもんね😊

    おやつは1歳前後ですね🍪
    参考にさせていただきます!

    • 5月12日